炸醤麺と水餃子掲示板〜2002年5月13日


きょうの料理 投稿者:ジミー荒川  投稿日: 5月13日(月)12時29分13秒

いよいよ放送が明日に迫りましたので、改めてお知らせします。
NHK教育テレビ20:00からです。みなさんお忘れなく。

http://www.nhk.or.jp/partner/cooking/recipe/200205_3_2.html


掲示板の過去の書きこみ 投稿者:ジミー荒川  投稿日: 5月13日(月)00時15分42秒

整理しようと思っていたのですが、結局そのまんま公開することにしました。

ぴろ中村さん、翁さん、是非画像を送って下さい。サイズは横640ピクセルで頂ければ、
一部分だけを切り取ることも出来て好都合です。よろしくお願いします。

おいしいとか、店への行きやすさとかは関係なしで沢山サンプルを集めましょう。
数が多ければ、いずれ山東と韓国の境界線も見えてくると思います(無いかもしれませんが・・・)。

牛肉麺は霞舫2号店にもありますよね。そしてあの店では、日本麺と呼んでる中華麺と、
中国麺と呼んでる白くて細いのと、平たいのの2種類、計3種類から選択できるんですよね。
そしてママさんは、牛肉麺には平たいの、炸醤麺には細いのが合うと言ってました。
どこで聞いてきたのでしょうね?ママさんの個人的な意見なのかな?


半生報告期待 投稿者:  投稿日: 5月12日(日)22時50分08秒

>「台湾牛肉麺」
リンク先のメニューのスープがうまそうです。
こういう店でも台湾(ジミーさんの台湾報告参照)同様、炸醤麺もやってくれるとうれしんですけどねぇ〜。

>冷凍物
これまた楽しみです(よね>ジミーさん)。韓国製ということですよね。やっぱりパッケージはハングルなんですか? それとも米国向け仕様?

業務連絡(>ジミー様)
ときにデジカメの写真というのはどのくらいの大きさのものをお送りすればよろしいんでしょうか?


はんなまくん 投稿者:ぴろ中村  投稿日: 5月12日(日)16時34分42秒

今日はキムチでも買うか、と思い韓国グロッセリーに行った。品物を眺めていたら、店員のお兄ちゃん(韓国人)が声をかけてきた。せっかくの機会なので、「この店にある一番うまいチャジャンミョンを教えてくれ」、と尋ねた。そうしたら冷凍庫から半生麺タイプのチャジャンミョンを出してきてくれた。兄ちゃんは作り方から、俺はこれを一度に2つも食べるぞ、それくらいうまいとか、喜々として話してくれた。韓国人以外で、チャジャンミョンを買ったりする人はきっと珍しかったのでしょう。一つ$2.5、ちょっと高いけど二つ買ってみた。
 家に帰って、兄ちゃんに言われたとおり調理してみた。麺は白い麺。冷凍という手段を用いているため、醤も粉末でなくちゃんとしたものが凍ったまま入っていた。凍った麺を茹で、袋に入った醤をお湯の中で暖め、ゆであがった麺に醤をかけてできあがり。麺はインスタントより断然うまい。我々の言うところのコシがしっかりある。醤は黒に近い色、でも薄味で上品。中に入っているのは約5mm角の豚肉とタマネギ。インスタントのように辛さとかしょっぱさが強いのでなく、醤の味が全面に出ている。麺と醤の絡みも抜群。なかなかの一品でした。
 それにしても、兄ちゃん、あんたは自分の店のものだから、一度に2つも食えるのだろうけど、私には無理だよ、高いもん。

荒川さま
 これまで、このサイトで半生麺のインスタント炸醤面って出てきていましたか?必要があれば、レポートにするなり、写真を送るなりしたいと思います。


牛肉面 投稿者:ぴろ中村  投稿日: 5月12日(日)06時01分22秒

翁 さん
「牛肉麺」といえば、新宿の歌舞伎町(区役所裏)の「台湾牛肉麺」によく行っていました。詳細な記憶は薄れてきてしまったのですが、白とも黄色ともつかない不思議な麺を使っていました。でも明らかにいわゆる中華麺とは違うものでしたね。自分の感覚としては、ちょっと柔らかかったかも。大久保(明治通り)にも同系列店ができましたね。これらは翁さんの紹介された店のように麺の種類は選べなかったと思います。
http://threep2.hoops.ne.jp/imentei/gyunikumen.html
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kanto/Tokyo/guide/0304/P019784.html


まつちんさん、こんばんは 投稿者:  投稿日: 5月11日(土)22時50分41秒

>やわやわの麺の方が味が馴染
ふむふむ。それも一理あるような…。
渋谷に「牛肉麺」という名の台湾の白い麺を出す店があります(炸醤麺はなし)。
そこでは二種類(三種類だったかも)の麺から選ぶことができます。
具体的にはコシのある麺とふにゃふにゃしたコシのない麺があるのですが、
後者の方にわざわざ「本場台湾ではこちらの麺です」と注がしてあります。
どうやら台湾人もコシのない麺を好むようです。
http://homepage2.nifty.com/via_aerea/taiwan/jp_tw.html

ところで仙台のじゃじゃめん事情はいかがですか? また教えて下さい。

>大阪うどんのモチモチ
東京の多摩地区や埼玉で食べられているうどん(最近の言い方では武蔵野うどん)は
もちもちです。中国で言えば刀削麺が一番近い感じ。

ところで今晩のテレビ東京系「出没!アド街ック天国」には
アーティさんの「陸春坊日月飯荘」が出たようです。
http://www.tv-tokyo.co.jp/bangumi/ad-matic/020511/20.htm#14
私がチャンネルを回したときには時遅しで実際には見ることができませんでしたが…。


さらにコシ 投稿者:ジミー荒川  投稿日: 5月11日(土)00時02分23秒

まず大通りの入口出口とともにコシのことを書いたのは、
同じものの評価が、人によって正反対になるということを言いたかったのです。
私のページは食い物を扱ってるにも関わらず、味について星3つとかの評価を
していません。味というのはある人にとって美味しいものが他の人には、
まぁまぁどころか、不味いということも良くあるからです。
コシも『うどん通 長井恒(東京書房社、'86年)』 のようにせん断強度や
引張り強度を測定すれば客観的な評価ができるでしょうが、そうでなければ各人みな
違った目盛りの物差しを持ってるわけですから、比較するのも容易ではありません。

白龍の麺は重兵衛さんだけでなくネット上で多くの盛岡人がこしのある
うどんと書いています。これは比較している盛岡のうどんが最近主流の
手打ちうどんより柔らかいからですね。

でも讃岐うどんのようなコシのあるうどんは、昔から全国的に好まれて
いたのでしょうか?

大阪うどんについて「うどん通」で大阪「吾妻」の主人がこう語っています。
『第一硬いだけがおいしいのではない、うどんにお出汁がうまく添いません。
たしか、東京は浅草並木藪の御尊父様も「硬いおそばは頂けません」と
お書きになっていたと記憶しています。大阪うどんの第一人者である松葉屋の
御主人宇佐美さんはいつも「讃岐うどんはシコシコ、大阪うどんはモチモチ」
とおっしゃっています。わたしもあの大阪うどんのモチモチ、ツルツルの味を
出して行くよう努めている次第です』

またスパゲティーも、もともとは1時間から2時間も茹でていたそうで、
現在のような固ゆでは屋台でなるべく早く出せるように食べられる限度
ギリギリの短時間を追及した結果であるという説もあります。

讃岐うどんとアルデンテが引っ張るかたちで、どんな麺でもコシのあるのが
良いという風潮になったのではないでしょうか。

わたしも例外ではなく、基準が硬め方向にシフトしているようです。
渋谷「胡同」の報告では、「水餃子は食べなれてるから中野製麺の皮のほうが
厚い手打ちの皮より好きだ」と書いておきながら、炸醤麺のほうは、
「麺は、家で使っていた中野製麺のものより旨い」と、矛盾したことを
書いてしまっています。

まつちんさん
渋谷「胡同」、お勧めです。


こんばんは 投稿者:まつちん  投稿日: 5月10日(金)22時08分02秒

荒川さん、こんばんは、まつちんです。大変ご無沙汰しております。
大した話題も提供できないので、拝見するだけになっていました。
翁殿にお声を掛けていただきましたので、参上いたしました(^^
改めまして、よろしくお願いいたします。

麺の硬さについてお話されているようですので、私も。
「白龍」には何度となく行っている私でも「麺硬め」というカスタマイズは聞いたことがないです。
大鍋で一度に茹でるあのやり方で、「硬め」という注文が可能なのでしょうか?? 謎ですねぇ・・・。
とは言いましても、あの「じゃじゃ麺」は、やわやわの麺の方が味が馴染みんでウマいような気がします。
実際、お土産じゃじゃ買って家で食べる時は特にそう思います。ほとんどの人がそうじゃないですかねぇ。
ラーメンやそば、その他大多数の麺が硬い方が美味しいと思われているのに、
じゃじゃ麺は軟らかい方がウマい。非常に稀な例ではないでしょうか。恐るべし、「じゃじゃ麺」!

最近仙台に、讃岐うどんのお店ができたので行ってきました。
コシの強いうどんというモノは、ああいうモノなんですね! おいしかったです。
あー、でもそのお店の麺は、じゃじゃには合わないかな(^^;

http://home4.highway.ne.jp/okiniiri/index.htm


geminizz@hamakko.or.jp

荒川文治(あらかわ ふみはる)
神奈川県横浜市

炸醤麺と水餃子情報のトップページへ


inserted by FC2 system