炸醤麺と水餃子掲示板〜2002年8月19日


シカゴ 投稿者:ぴろ中村  投稿日: 8月19日(月)08時04分20秒

ちょっと覗かない間に皆さんどんどん、情報を集められているのですね。
 今週末はシカゴ巡りに行ってきました。というのも、先日、シカゴ出身の韓国系アメリカ人の大学院生が私の勤める研究室に所属することになって(あめりかはもうすぐ学期始めですから)、彼がシカゴに戻るついでに遊びにいってきました。彼は母国語は英語ですが、見かけとスピリッツは完全に韓国人です。晩飯は、若者向けの韓国風居酒屋とでも言ったらいいのでしょうか、そんなところへ行ってきました。素麺に辛いスープと茹でた野菜がたくさん載った料理などを食べてきました。アメリカのバーはある時間以降になると、ひたすら酒ばかりを飲むような感じで、食いながら飲むという習慣に乏しいのです。やはり韓国も食いながら飲むわけで、こういうスタイルはアメリカにいるものにとってはとてもありがたいです。この居酒屋のある近辺はコリアンタウンになっています。私のいる田舎町と違って、朝までやっている店もたくさんあるそうで、うらやましい限りです。今回はありつけなかったのですが、彼は辛いチャジャンミョンが大好きだとのこと。次回は彼の知るおいしい店に行くことにしました。期待大。
 中華街などにも行きましたが、今回は時間の関係上、あまり細かく見てこられませんでした。ただ、印象としてはサンフランシスコとは違って、大陸の新移民の色が結構強く出ているような気がしました。流れている音楽も大陸の有名歌手「那英」だったし。
 やはり大都会はいろんな意味で刺激的です。きっとまた行くと思いますので、その時には詳細な報告が出来ればと思っています。


拉麺パラパラ写真に感動 投稿者:  投稿日: 8月19日(月)07時31分53秒

台風13号の影響で東京は昨晩から強い雨(ときどき豪雨)が続いています。

「山東速報2」のパラパラ写真、拉麺の作り方がほんとよく分かります。外でやるとは客寄せにもなるし、店内も汚れない、という良いアイデアですね。
麺の固まりを2本が4本、4本が8本と分けていくときに、何か液体を塗ったりしていなかったでしょうか? たぶんそれがかんすい([石咸]水or[木見]水or鹸)です。
具(菜碼児)として写っているのは大根(蘿蔔)でしょうかねぇ〜?
おかげさまでキャップの謎解けました(笑)。


山西名物です 投稿者:nao  投稿日: 8月19日(月)02時37分53秒

刀削面は山西名物です。
店の看板の左上にも書いてあります。

ジミーさん
 ご依頼の件、何とかしてみます。 たぶん週末になるかと思いますが。
中国語は全くだめだけれど。

翁さん
煙台は火汽車の終点です。
 1日に20本程度の列車が発着します。 しかし、交通はほとんどがバス中心です。
列車は安いのですが、本数が少なく速度も遅いのであまり使われません。
 真ん中左あたりの穴の空いたキャップは、なるほどそうみえますね。 しかし、フラッシュを使った写真で確認すると、穴ではなくて中身が詰まっています。 黒っぽい味噌の塊のようです。


煙台の刀削面 投稿者:ジミー荒川  投稿日: 8月19日(月)01時36分13秒

早速公開山東速報3
山東省でも刀削面は山東省名物なのですね?
日本で刀削面を出す「晋風楼」「杜記」「刀削麺荘」は山西省の面点師が作っています。
「杜記」は拉面も作りますが、多くの拉面店は山東省出身者が、切面を出す数少ない店
である「龍」「胡同」「田燕居」は、北京出身者が作っているようです。

さてnaoさん、中国人にズバリ聞いてはもらえませんか、炸醤面はどこから来たのか?
色々な説があると思いますが、是非ご紹介ください。

朝鮮族
お世話になった吉林省出身の李さんに初めて会った時、
「朝鮮族の人も餃子や炸醤面を作るの?」
と聞いたら、
「もちろん作ります。漢族はあまり料理を作らないんです。店で料理を作っているのは朝鮮族です」
と言われてしまいました。また、彼女と日本料理店に行った時、店に招き猫があったので、
「これは日本の置物なんだよ」
と説明すると、
「いえ、中国のものです」
「だって百萬両って書いてある金色のやつは、日本の昔のおかねなんだよ」
「両は中国の昔のおかねの単位です」
と信じてはくれませんでした。
後から調べてみましたが(下記が詳しい)、李さんの話もまんざら嘘ではないなと
思っている今の私です。

図鑑をどうしようか、あれこれ考えながら今日も夜が更けました・・・

http://homepage1.nifty.com/manekinekoclub/kenkyu/index_kenkyu.html


福山拉麺気になること 投稿者:  投稿日: 8月19日(月)00時14分21秒

アップの写真(ピントばっちりで感動です)、真ん中左あたりの穴の空いたキャップのようなモノは何でしょうか? 唐辛子?

「朝鮮冷面」、私も気になります。これ、福山拉面館のメニューにあるということでしょうか? ここの老板は朝鮮族?

汽車 列車のことだと思って読んでたら公共汽車のことだったんですね(笑)。まじめな話、烟台あたりは鉄道は通っているんでしょうか?


朝鮮冷面 投稿者:nao  投稿日: 8月18日(日)21時46分37秒

朝鮮冷面は次回福山に行ったときに注文してみましょう。
つぎは、煙台の刀削面です。
もうすぐ、送信します。


福山拉面画像公開  投稿者:ジミー荒川  投稿日: 8月18日(日)15時39分23秒

naoさんお疲れ様です。
夜中に画像は受信していましたが、作業は今朝から開始。さきほど下記で公開
いたしました。
山東速報1
山東速報2

その内の一枚。福山拉面のアップ。

真っ白な丸い麺ですね。投稿情報で紹介させてもらった3店のは切麺ですよね?
naoさんから頂いたこれらの貴重な情報は、所在地の情報を加えて再編集したいと思います
のでこれからも御協力お願いします。
そうそう、たて看板に書いてある「朝鮮冷面」も気になります。


今日は市内へ 投稿者:nao  投稿日: 8月18日(日)11時45分06秒

今日は、今からFREE!
駅まで出て、来た汽車に乗って終点まで行ってみようと思っています。
終点まで大体2から2.5元20〜30分の汽車。 汽車って英語ではBus。
少しお出かけしてきます。


東京も雨 投稿者:  投稿日: 8月18日(日)10時28分06秒

今朝は東京も雨です。けっこう涼しい。
Naoさん、ついに拉麺発祥の地福山に行かれましたか! 写真が楽しみです。
荒川さん、延吉屋、見た目は切麺ですねぇ〜。中国東北部でもともと食べていたものを池袋で再現したのか? 興味は尽きません。


煙台10 投稿者:nao  投稿日: 8月18日(日)07時44分08秒

青島行きは来客のため中止。
今日は小雨。まあ、いいか。
中国は異常に涼しい。25℃前後が続いています。
きょうは、朝の散歩。少しだけ濡れてしまいましたが、ホテルでシャワーを浴びて気持ちいい。
きょうは、午後からFreeのはず。
朝のコーヒー(当然インスタント)を飲みながら書き込みです。
また。


炸醤麺と水餃子の写真 投稿者:nao  投稿日: 8月18日(日)01時56分36秒

送信いたしました。
福山の炸醤麺と煙台の餃子です。
新太餃子王と言う店の餃子を、ハーフサイズと言って注文しました。
解ってくれないので、"数量1/2"と紙に書いて注文しOKとの返事をもらいました。
それでも、11個の大きな餃子で食べきれませんでした。
福山の炸醤麺は、味噌の焦げた味がして甘みが少なく私にはあっているように思いました。


韓国、山東の境界線 投稿者:ジミー荒川  投稿日: 8月18日(日)00時48分05秒

わたしも池袋の延吉屋のジャジャン麺を確かめに行ってまいりました。

炸醤は黒っぽい茶色。中身は細切れの豚肉、タマネギ、キャベツ、ニンジン、そして多分
ジャガイモでした。トッピングはキュウリ。タクワンとタマネギスライスの添付は無し。
味は日暮里・馬賊のものに良く似ていました。しかし麺の断面は長方形です。
前回、日本語のわかる人に、麺は手で引っ張って作ってると聞いたのですが、
長方形となると、平たくのばしてから包丁で切って作る切麺の可能性が高いですね。
もっとも稲庭うどんは、平たくのばしてからひも状に切り、さらに長く伸ばす
という製法で、断面が切麺同様に長方形です。断面の形状は長く伸ばしても
伸ばす前と変わらないのだそうです。
延吉屋の麺は拉麺か切麺か?さらに調査を続けます。

naoさん、福山の拉麺はどうでした?


煙台9 投稿者:nao  投稿日: 8月17日(土)23時59分53秒

福山に行ってきました。
手で伸ばす麺の扱いの上手さに驚きました。
何枚か写真を撮りましたが、ビデオを持ってきたほうがよかったかもしれません。
具は黒っぽい茶色で、キュウリをのせています。
少しかき混ぜて、具の味を確かめていると、店の人がこうやってかき混ぜるのだと手を出してくれました。
近く、写真をおくります。
ビール1本と炸醤麺で5元、どういうわけか5角だけおまけしてくれました。
帰りに、スピードくじ(中国福利彩票)を2枚(4元)買うと、50元があたりました。ラッキー!
そして、そして、勝利路にいくと、一掃されたはずの屋台がすべて復活していました。
これで、晩御飯の場所が増えた。
では、また。


PictureGear 投稿者:  投稿日: 8月17日(土)22時54分03秒

なるほど、使ったことありませんでした。今インストールしました。次回投稿するときには試してみたいと思います。情報ありがとうございます。

中華めんと盛岡、これから詳しく見させて頂きます。

浅草橋Koryo
写真を見直しているとほんと食べたくなります。上に乗っているのは錦糸卵ですよね。その下に隠された醤を崩すと確かにスープは赤くなりますが、それほど辛くはなかったと思います。ほんと上品な味です。


中華麺の町盛岡 投稿者:ジミー荒川  投稿日: 8月17日(土)01時25分27秒

総務省統計局統計センターの「家計簿からみたファミリーライフ」によれば、
なんと、盛岡市が中華めんの品目別年間購入数量又は支出金額が、全国一位となっています。
ぎょうざは宇都宮、じゅうまいは横浜、生うどん・そばは高松。


画像 投稿者:ジミー荒川  投稿日: 8月17日(土)00時22分27秒

私は、使ってるVAIOに付属していたPictureGearで、切り取りとサイズ変更をしています。
土日で「図鑑」と「皆様からの情報」を更新しようと思っているのですが、折角ですので、
naoさんから頂いた画像を、もっと大きなサイズで公開します(クリックすると大きくなるというような感じで)。
お楽しみに。
図鑑の分類は翁さんの意見を参考にやり直してみます。


青島 投稿者:  投稿日: 8月16日(金)22時15分57秒

naoさん
日本食もありそうだし、コーヒーも美味しそう。楽しみですねぇ〜。
それからデジカメのアドバイス、お忙しい中ありがとうございます。やっぱりあれほどきれいに撮れるのはノウハウの蓄積があるんですね。


煙台8 投稿者:nao  投稿日: 8月16日(金)17時54分59秒

今日も、仕事の一部が"明天"(あしたやる)になってしまいました。
明天が4日続いています。 会社からは、喧嘩をするなと厳命されているので困ってます。
明日の午後に確認することにして、今日はおしまいです。

明日は、午前中は洗濯と買い物そして煙台市内の散策。
出来たら福山に行きたいなー。

午後の最後は、どんなことがあっても会社に戻って確認作業!
日曜は朝5時に起きて、青島行き! 決定!


デジタルカメラ 投稿者:nao  投稿日: 8月16日(金)11時32分05秒

翁さん
 私のデジタルカメラは、OLYMPAS C-200ZOOMです。
私は、仕事で近接撮影(50mm位)をよく使います。 このとき問題になるのがフラッシュです。 フラッシュとレンズの位置が近いのがいいです。 そして、近すぎると光の反射が写真に影響してしまいます。 そのときには、フラッシュの前に白い付箋紙を貼り付けて光を抑えて写りをよくしています。 なければ、どんな紙でもいいです。
 OLYMPUS C-200ZOOMを使うのは、もうひとつ電池が単三(AA)4本で充電池を使うと通常150枚程度(2.1Megapixel.1600x1200)は撮影できる。そして、そとで困ったときの入手も簡単なことです。
 大きく引き伸ばして印刷するのにはよくありませんが、通常使用には耐えます。
 値段が安いのも魅力でした。 私が買ったとき、充電池・充電器込みで30000円(日元)弱。
参考になったらよいですが。


煙台7 投稿者:nao  投稿日: 8月16日(金)11時06分21秒

1.悲しいことがひとつ:
 滞在中、週に3回以上足を運んでいた勝利路の屋台(焼肉やラーメン・その他雑多な食べ物)が昨日から1件も見なくなりました。
 政府の"街を美しく・衛生的なものにする方針"のため、だそうです。 おなじみになった店もあったのに残念です。 きっとどこか別の場所で店を始めているだろうとは思いますが探すことは難しそうです。 楽しみを奪われた気分です。
2.仕事は製品証明書(材料ミルシート)と外注管理の件で足踏み状態。
 品質を保証する。 良いものを作るやり方の違い・考え方の違いで困ってます。
来週は、日本から来客。 翌週は、会社の担当常務。 少々、疲れ気味。
3.週末、日曜日は休みになりそうです。
 今度は、青島にでも足を伸ばしてみようと思っています。

今日の仕事をがんばります。


geminizz@hamakko.or.jp

荒川文治(あらかわ ふみはる)
神奈川県横浜市

炸醤麺と水餃子情報のトップページへ


inserted by FC2 system