炸醤麺と水餃子掲示板〜2005年6月14日


韓国料理  投稿者:ジミー荒川  投稿日: 6月14日(火)00時32分7秒
  lilyさんは詳しいですね。わたしたちが食べたのはえごまの葉のようです。みんみんさんはレバ刺しが好きですか?行った店は「東海魚市場」って言う魚料理専門店なんです。韓国にも色々な料理店があります。日本や中国で韓国料理店に行くと焼肉、冷麺、ビビンパ、チゲ、時には韓国人向けの炸醤麺や水餃子も一緒においていますが、韓国では一つの店で扱う料理の種類が少ないんです。上海人二人ともケジャン(ワタリガニ)の食べ方が上手でした。さくらさんは生きてる蛸食べられるかな?riquyouminさんは動かない刺身なら好きなんですね。番長さん、刺身につけた辛いミソはコチュジャンですね。山葵は多分日本の製品でしょう(原材料は中国かもしれないけど)。次回上海トピと中華料理好きサイトメンバー合同オフ会は、番長さん企画でお願いします。
 

豚の頭??  投稿者:Macchi  投稿日: 6月13日(月)22時43分40秒
  Naoさん
それは一般的な中華料理屋?それとも惣菜屋さん?
or 火鍋屋でしょうか?
なかなか日本では味わえない貴重な食べ方ですね。

番長さん
豚料理の惣菜なんですね。
庶民的な料理すぎてお店にはないということでしょうか?
 

香港炸醤麺大使  投稿者:Macchi  投稿日: 6月13日(月)22時40分19秒
  荒川さま

香港ブログ bonbon堂のbonbonさんが炸醤麺大使として、この夏は積極的に
炸醤麺開拓される宣言がありました。

http://6302.teacup.com/jimmy/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fblog3.fc2.com%2Fsrtabonbon%2F

香港に頼もしい特派員(炸醤麺大使)誕生で頼もしいですね。
 

>面  投稿者:番長  投稿日: 6月13日(月)21時34分22秒
  私は面を余り好きではありません。でも、上海に居た時、蘭州の牛肉ラーメンを好きで、よく食べました。^^  

>豚の頭?  投稿者:番長  投稿日: 6月13日(月)21時33分6秒
  写真で出てるものはよく総菜屋で売ってます。レストランだと、ないかもしれません。  

>韓国刺身  投稿者:番長  投稿日: 6月13日(月)21時31分52秒
  日本の刺身と同じですよ!ところで、使ったわさびは韓国のわさびかな?  

>レバー刺し  投稿者:番長  投稿日: 6月13日(月)21時30分50秒
  出なかったよ!

ところで、歌舞伎町にもディスコがあるみたい。今度、行ってみようかな?^^
 

>動く蛸足  投稿者:番長  投稿日: 6月13日(月)21時26分51秒
  結構食べましたよ!^^美味しかったよ!ところで、ヨン様の写真も貼ってます。(笑)又、行こうね!  

naoさん  投稿者:番長  投稿日: 6月13日(月)21時24分41秒
  今晩は!胡麻のはっぱは何かを入れて、コチュジャンだったかな?つけて食べました。何かを忘れました。荒川さん:教えてね!私はボケ進行してます。^^つけたものがコチュジャンで合ってますか?間違ったら、直して下さい。よろしく。  

楽しかったです。  投稿者:riquyoumin  投稿日: 6月13日(月)21時00分34秒
  昨日の韓国料理、斬新で、初めての体験で、刺身がおいしかったです。。

連れていただき、ありがとうございました。
 

オフ会、いいですね。  投稿者:ちゃいなたわ〜  投稿日: 6月13日(月)17時16分40秒
  ジミーさん、ソウルのは、黄色い中華麺でした。おろししょうがは、あんかけに入ってました。

NAOさん、ブログの記事を読んでいただくとわかっていただけると思うのですが、たれ自体に生のおろしにんにくがふんだんに使われています。確か、香菜も、お好みで入れ放題だったと思います。美味しいですよ。

台湾の炒馬麺は、例外なく辛いです。おそらく、韓国華僑が持ち込んだからなのでしょう。昨日、豚の頭の皮食べました。う〜ん、また食べたい。。。

http://6302.teacup.com/jimmy/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fblogs.yahoo.co.jp%2Fchinatower_tw%2F

 

オフ会  投稿者:さくら  投稿日: 6月13日(月)15時06分40秒
  番長さん:昨日韓国刺身を食べたですね、美味しかったのですね、良かった♪
コチュジャンを食べた事はありますが、生きてるたこを食べた事はないですね、食べてみたいですね〜^0^
 

豚の頭?  投稿者:nao  投稿日: 6月13日(月)12時42分54秒
  豚の頭ほかの料理を食べてきました。
どれが、豚のどの部分かはわかりません。
これって、中華料理なのでしょうか。
 

OFF会、楽しそうだったね♪  投稿者:みんみん  投稿日: 6月13日(月)11時18分7秒
  豪華な韓国刺身盛り合わせ!!!(涎)レバ刺しも食べましたか?
韓国料理の中にも薬膳がありますね〜アジアの中で近隣の中、日、韓、食文化も似た所が多いですね♪
 

番長〜  投稿者:lily  投稿日: 6月13日(月)10時04分26秒
  昨晩、色々韓国料理をチャレンジしたね、良かったですね!
動く蛸足は大丈夫だったんですか?!笑
また、えごまの葉も?健康に良いらしいよー
ちなみに何回も韓国広場(韓国食材スーパー)にて買ったことがあります。
韓国では食卓の定番品で、よく食べられます。しかも食べ方もたくさんあり、例えば:コチュジャン漬け、たまり漬け、味噌付け、生のままでもごはんにくるんだり、焼肉を包んで等等、と韓国出身の知り合いから聞いたんです。^Q^
 

胡麻のはっぱ  投稿者:nao  投稿日: 6月13日(月)08時09分45秒
  番長さん、胡麻のはっぱってキムチですか?
私の好物、ご飯を包んで食べると美味しい。下の写真です。
そうそう、土曜日に韓国のお漬物を食べたとき、長さ8cm太さ1cmくらいの緑の唐辛子を口にしてしまいました。青唐辛子です。
日本のちょっと醤油をつけて食べる物と勘違い。口の中が辛い!辛い!
韓国の激辛唐辛子でした。これまで味わったことのない辛さで、しばらくしびれていました。
 

上海の麺  投稿者:ジミー荒川  投稿日: 6月12日(日)23時49分19秒
  陽春麺の麺とはなにか?今夜は一歩前進いたしました。
上海の陽春麺は、そうめんでもうどんでも中華めんでもなく、日本の蕎麦が白くなったような麺だそうです。これは番長さんが聞いた話。番長さんや同じ世代の上海人は、子供の頃に麺を食べ過ぎたため、大人になった今ではあえてお金を出して食べる気にはならないものなのだそうです。
 

上海歌舞伎町観光団  投稿者:ジミー荒川  投稿日: 6月12日(日)23時34分20秒
  番長さん来日10ウン年目にして初めての歌舞伎町。途中愛田社長の店、上海小吃の看板などを見物しつつ、一行が着いた目標の店は韓流の真っ只中。壁面いっぱいの冬ソナグッズの陰にわずかに覗く看板には確かに「東海魚市場」の名。更にヨン様でいっぱいの店内は、座敷が全てテーブルと掘りごたつに改装済みとなっていた。

でも一安心。肝心のメニューは以前と変わり無い構成。無事目的の韓国刺身を注文することができました。生魚が得意なはずの日本人も怖気づくうごめく蛸足、ホヤの刺身姿盛も喜んで食べてくれましたね。硬く小さいケジャン足の食べ方の巧みさは、上海蟹を食べなれてる上海人ならではかな。

次回合同オフ会は中華に戻して開催いたしましょう。Macchiさんも是非参加してください。
 

なまもの  投稿者:番長  投稿日: 6月12日(日)22時40分11秒
  美味しかったですよ!生きてるたこも、胡麻のはっぱも、全てのものが美味しかったですよ!
ホヤも食べられました。^^

荒川さん、中村さん:ありがとうございました。^^
 

残念!  投稿者:Macchi  投稿日: 6月12日(日)22時07分23秒
  荒川さん&中国料理研究会(ちょっとオカタイか?!)の皆さん

今日は急遽参加できずごめんなさい、というか残念でした。
皆さんからの報告お待ちしております。
次回は参加させていただきたいと思います。
 

情報収集整理公開  投稿者:ジミー荒川  投稿日: 6月12日(日)14時46分32秒
  通常週末は平日帰宅後の1,2時間ではできないような、情報の整理と公開作業を行うのですが、最近見つけたBLOGを読んだりコメント書いたりばかりになっております。今日も新規公開はできそうにありません。

けんちゃん、
http://6302.teacup.com/jimmy/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fblog.goo.ne.jp%2Fkool_tada%2Fe%2F7315572f8295e38e8ff8f3aff7b1af94
上には刀削麺は、刀を持つことが禁じられたことにより開発された方法、という話が一つの説として紹介されていました。その説の信憑性はともかく、切麺は麺をのばす平らで大きな台と麺棒、切るための平らなまな板と刃の長めの包丁を用意しないといけませんよね。麺をこねるのが鍋の中などでできれば、あとは小さな刀があるだけで刀削麺は作ることが出来る。拉麺にいたっては何の道具もいらないんですね。
 

ちゃんぽん  投稿者:nao  投稿日: 6月12日(日)09時00分26秒
  1.中国にはちゃんぽんはない。
2.ちゃんぽんは、中国の炒馬面(ちゃおまめん)に唐辛子・辛さを加えて朝鮮・韓国で出来た面である。
3.中国の炒馬面は全く辛くない。
昨日、紫金城・今里で聞いた話です。
 

ちゃんぽんと炸醤麺  投稿者:ジミー荒川  投稿日: 6月12日(日)03時17分50秒
  画像は長崎のちゃんぽんの元祖「四海樓」で展示してた昔のメニューです。同社ではこの中にある「湯肉絲麺」がちゃんぽんの元になったとしていますが、ちゃんぽんには肉絲が入っていないんですよ。別の料理にもっと近いものがあるんじゃないかな?また、この画像を上海人に見てもらったところ、火偏に礼の旁の漢字は炸だとのこと。つまり炸醤麺です。メニューには湯鶏絲麺、滷麺というものも載っていますが、炸醤麺、鶏絲麺、大滷麺なら、北京や韓国中華でポピュラーな料理です。これらが長崎にもあったんですね。
 

牛肉面  投稿者:nao  投稿日: 6月12日(日)02時14分9秒
  ちゃいなたわ〜さん、牛肉面それとも、紅焼牛肉面ですか。
きしめんタイプの少し太い面。
私も、好きなほうです。大蒜と香菜も入れたいですね。

ちゃんぽんのこと、私もチャンブルが語源だと聞いたことがあります。
 

上海人は生物OK?  投稿者:ジミー荒川  投稿日: 6月12日(日)02時02分46秒
  みんみんさん、了解しました。あちらではムシャさんと書きます。

さて日曜の歌舞伎町ツアーですが、
http://6302.teacup.com/jimmy/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fblogs.yahoo.co.jp%2Fmmsha33%2F4070745.html
上のみんみんさんの記事で気がつきましたが、野菜も加熱するという印象の中国人の中で、上海人はもともと生物になじみがあるのですね。明日は刺身を中心に韓国料理に挑戦しようという企画ですが、みなさんケジャンや生きてるタコも問題無さそうですね。
 

ソウルの華僑  投稿者:ジミー荒川  投稿日: 6月12日(日)01時19分51秒
  確かに、一歩進んで名前も日本経由ではなく直接韓国に伝わった可能性もありますね。
チャプスイ(雑炊、雑砕、Chopsuey)という名の料理はマレーシア、沖縄、韓国にあるようですし(料理の内容は違うけど)。

ソウルの台湾国籍華僑経営の炸醤麺ですが、麺は日本でいうところの黄色くて日本蕎麦ぐらいの太さの中華めんのことですか?また、おろし生姜は料理の過程で入れてるのではなく載せてあるか、添えられていたのですか?だとしたら非常に興味深い例です。中華めんを使った炸醤麺は日本で生まれたという可能性が高いと思っています。またおろし生姜が添えられているのも珍しい。

牛肉拌麺はわたしも好きなほうです。湯麺タイプの牛肉麺は好きじゃないんで・・・。
 

私が好きな麺料理  投稿者:ちゃいなたわ〜  投稿日: 6月11日(土)23時31分10秒
  http://6302.teacup.com/jimmy/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fblogs.yahoo.co.jp%2Fchinatower_tw%2F3809565.html
これ、本当に美味しいです。

http://6302.teacup.com/jimmy/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fblogs.yahoo.co.jp%2Fchinatower_tw%2F

 

ちゃんぽんの語源  投稿者:ちゃいなたわ〜  投稿日: 6月11日(土)22時45分24秒
  以前マレー語(インドネシア語)を習っていたときに、先生が、ちゃんぽんというのはマレー語で「ごちゃまぜ」という意味の「チャンプル」という言葉からきたといってました。沖縄語でも「チャンプルー」と言いますしね。どうなんでしょう?話は違いますが、そういえばソウルの台湾国籍華僑経営の店で食べたちゃぢゃん麺は、麺が中華麺で、ソースは黒で、おろし生姜の味がきつかったのを覚えています。中国人は、極端に体温を上げる食べ物は、体温を下げる食べ物と一緒に食べることが多く、韓国人のように「熱い」たべものばかり食べると言うことはしません。

http://6302.teacup.com/jimmy/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fblogs.yahoo.co.jp%2Fchinatower_tw

 

荒川さんへ  投稿者:みんみん  投稿日: 6月11日(土)13時45分39秒
  ブログではムシャって呼んでくださいね(^_^;)
ちなみにmmsha33の由来はMinminshanghaiの略でした♪
 

日本での生活 BY 中国人  投稿者:ジミー荒川  投稿日: 6月11日(土)13時05分46秒
  今回の欠席は残念でした。上海蟹のこととかいろいろ聞きたいことがあったのになぁ。しかたないので、また、みんみんさんのBLOGにお邪魔してきました。
http://6302.teacup.com/jimmy/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fblogs.yahoo.co.jp%2Fmmsha33
BLOG上でみんみんさんって書いてもいいですか?
 

Re: 水餃子の魅力  投稿者:Macchi  投稿日: 6月11日(土)09時48分5秒
  ぴろ中村さんへ

そうなんですか?意外でした。 おいしい水餃子に出会ったことがないという
こともあるんでしょうか?それとも好みの問題でしょうか?


USAでの思い出みさせてもらいました。
日本の餃子のようにアメリカ式というのがあるんですね!知らなかったです。
こういう食を通じた国際交流いいですね。

荒川さんへ
餃子掲示板のほうがいいのかなって思いつつ
炸醤麺と水餃子掲示板なので、ここに書いてしまいました。
餃子掲示板にいってみます!
 

ブログ  投稿者:みんみん  投稿日: 6月11日(土)09時24分17秒
  荒川さん、おはようございます♪
私のブログに遊びに来てくれて、有難うね♪
週末のOFF会、残念ですが、私は出席出来ないけど、皆さんのお土産話をとても楽しみにしています(⌒○⌒)
 

ちゃんぽん  投稿者:ジミー荒川  投稿日: 6月11日(土)00時31分47秒
  今夜も帰宅して掲示板とBLOGを読んだらこんな時間になってしまいました。そして明日も仕事です。

ちゃいなたわ〜 さん、行き違いになったようですね・・・。来来拉麺と雙樹拉麺店は同じ店ですね。わたしがはじめて来来拉麺を知ったのは台湾でもらった台湾観光案内の無料誌でした。記事には拉麺世界チャンピオンで山東省出身ということしか書いてなかったのですが、炸醤麺の写真が韓国のものに似ている。ひょっとしてこの人は韓国経由できたのか?それとも山東省の炸醤麺は韓国のものに似ているのだろうか?と気にしていましたが、去年韓国華僑の人であることがネット情報でわかりました。 ちゃいなたわ〜 さんは、山東なまりまでわかるというのは心強いです。今夜もちょっと遅いのでまたちかいうちに書きます。

ちゃんぽんですが、日本のちゃんぽんが韓国で韓国人好みに辛くなったという説が広まっていますが、韓国にはそのほかに辛くなった外国料理が無い(カレーや麻婆豆腐は逆にまったく辛く無い食い物になっている)、麺が炸醤麺と同じで中国の拉麺である、漢字で書くと中国っぽい、ということから、名前のみ日本伝来では、と思っています。
 

台湾のちゃんぽん  投稿者:ちゃいなたわ〜  投稿日: 6月10日(金)22時32分48秒
  naoさん、台湾でも、ちゃんぽんを置いてるのは、韓国華僑経営の店しか見たことありません。天母のほうで、一度、普通の牛肉麺店にちゃんぽんがあるのを見ましたが、老板の訛りから判断して、山東系韓国華僑だと思われます。

ジミーさん、ブログに書き込みありがとうございます。今度、ちゃんぽんもレポートしたいとおもいますが、来週一時帰国となりますので、そのあとになるかもしれません。

http://6302.teacup.com/jimmy/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fblogs.yahoo.co.jp%2Fchinatower_tw%2F

 

台湾の山東人  投稿者:ジミー荒川  投稿日: 6月10日(金)00時34分3秒
  ちゃいなたわ〜 さん、あなたのようなかたが現れるのを待っていました。少しずつわかりかけてきたような気がする炸醤麺の韓国と山東省の相違点、ついでにちゃんぽんの謎までお聞きしたいことが沢山あります。あきれずにお付き合いください。

bonbon様、遅くなりましたが、bonbon堂リンクさせていただきました。
 

掲示板  投稿者:ジミー荒川  投稿日: 6月10日(金)00時18分27秒
  今日も帰りが遅くてすみません。あまり長い文章がかけませんが、わたし抜きでも盛り上がって欲しいと思っています。

さて、ここ数日様子を見ましたが、下記のように話題を分けたいともいますので、ご協力お願いします。
1.餃子掲示板:餃子の話題
2.冷麺掲示板:朝鮮、韓国の冷麺の話題
3.炸醤麺と水餃子掲示板:1以外の中華料理の話題
4.雑談掲示板:1〜3以外

中村さん、Macchiさん、1.に、何人かのみなさんの餃子への思い書いていただきました。
 

Re: 水餃子の魅力  投稿者:ぴろ中村  投稿日: 6月 9日(木)19時49分59秒
  Macchiさん
このページで書いていいのかなぁ?正直なところ、水餃子がすごーくおいしい料理と思ったことはあまり無いんです。もっともっとおいしい中華料理がたくさんあるわけだし。
 ただ水餃子の魅力って、食べたときのこと、作ったときのこと、思い出がすごく鮮明に残っているのです(特に店で食べたもの以外)。個人的に歓迎してくれたりしたときには必ず作ってくれる料理ですし、私にとってはどこかで中国人とつながっているという「交」の証みたいな料理です。
 こんな思い出があります。
http://6302.teacup.com/jimmy/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.hamakko.or.jp%2F%7Egeminizz%2Famerica6.htm
 

炒馬麺  投稿者:nao  投稿日: 6月 9日(木)17時27分39秒
  そういえば、炒馬麺(チャンポン)って中国で食べたことがありません。
韓国風味の中華料理店では、真っ赤な唐辛子の入ったスープの激辛面ですね。
私の行く、2軒の中華料理店も奥さんは山東省出身。
でも、だんなさんやコックさんは瀋陽あたりということもあり、激辛炒馬麺があります。
言葉については、私は中国語がわかりません。
 

山東と韓国−>台湾  投稿者:ちゃいなたわ〜  投稿日: 6月 9日(木)15時55分39秒
  こんにちは!

韓国華僑というのは、大体5万人ぐらいいて、そのほとんどすべてが山東を籍貫としています。

国籍はほとんど台湾です。

韓国は、華僑に土地の所有を許さない政策があったため、多数が台湾に移民し、現在、5万人のうちの3万人までが台湾にいるといわれています。残りの2万人は、韓国と日本に分布しています。

台湾の韓国華僑は、多くがが飲食業に従事しています。韓国料理店をやっている人が多いですが、餃子館や拉麺店をやっている人も多いです。

特に、東区の「来来拉麺」など、有名店も多いです。

こういう店は、本物の山東式と言うよりも、韓国風になった「焼馬麺」(ちゃんぽん)やちゃじゃん麺などを扱っていることも多いです。

台湾の山東人は、もう今の世代になると、完全に台湾語や台湾化した北京語でしゃべってますが、韓国華僑の店は、山東訛りまるだしなので、すぐ区別がつきます。台湾の外省人と違い、日本語ぺらぺらの人も多いです。

http://6302.teacup.com/jimmy/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fblogs.yahoo.co.jp%2Fchinatower_tw%2F

 

京都炸醤麺@北京水餃  投稿者:bonbon  投稿日: 6月 9日(木)01時43分51秒
  たびたび失礼いたします。
今日、さっそく炸醤麺を食べましたので写真と店名です。
店名: 北京水餃
普通話ではなく北京語を喋ってますので、お店の人は北京からの移民と思われます。
この写真のものは、お店に人のすすめに従って、
炸醤麺の肉味噌(辛くない)と担担麺の肉味噌(ピリ辛)の2種類が乗ったものです。
麺は、写真で分かるかどうか、とにかく米線ではなく白麺です。
 

韓国華僑  投稿者:ジミー荒川  投稿日: 6月 9日(木)01時15分47秒
  ちゃいなたわ〜さん、中國塔台菜の由来拝見いたしました(下記URL)。
http://6302.teacup.com/jimmy/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fblogs.yahoo.co.jp%2Fchinatower_tw%2F222950.html%234382104

新大久保の中華料理店の名だったんですね。店主が、台湾国籍の韓国華僑で、籍貫は中国大陸北部の山東省の人ですか。naoさんが良く行かれる店とメンバーの出身地が似ています。今度は台湾で韓国華僑の人の店に行ってみてください。
 

最近帰りが遅いのです  投稿者:ジミー荒川  投稿日: 6月 9日(木)00時35分4秒
  でも面白いBLOGの新設ラッシュもありますから、これからちょっとコメントを書きに行きます。

けんちゃん、ずいぶん前からリンクさせてもらってます。今回は赤い大きな字にしてみました。

Macchiさん、 わたしの水餃子への思いは下記餃子掲示板に書きました。
http://6709.teacup.com/jimmy2/bbs

ということで醤の話は明日。
 

水餃子の魅力  投稿者:Macchi  投稿日: 6月 8日(水)23時32分26秒
  唐突ですが水餃子の魅力とは何なのでしょうか?

担担麺の魅力が食欲をそそる色、刺激的な味にあるように
水餃子の魅力とは?
人によってその捉え方は異なるでしょうが、自分にとっては弾けそうに
プリプリっとしたの皮に魅力を感じます。
それは決して焼いた餃子ではない、適度な水分を持った
皮が持つ感触。
そして中にギュギュウウっと旨みが凝縮されていてこそ
おいしい水餃子の醍醐味。

そのような餃子に出会えた時の嬉しさはたまりません。
香港時代にすっかりこのような中国式水餃子の魅力に
はまりました。

皆さんにとっての魅力を教えてください。


http://6302.teacup.com/jimmy/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww011.upp.so-net.ne.jp%2Fhktantanmenking%2F
 

黒い醤  投稿者:ジミー荒川  投稿日: 6月 8日(水)12時03分28秒
  今朝の「はなまるマーケット」で「名古屋発・八丁みそが和洋中おかずを絶品に」というのをやっていました。私は通勤ラジオで音声を聴いただけですが、画面も見た人はいませんか?白麺のつぎは醤について、まだここで書いたことがないこと(書いた本人も忘れてることをかも)を今夜書きます。

あと麺の細さについても九州旅行で感じたことを書きますね。naoさんの書いていた細くすると単位体積あたりの表面積が大きくなるということは文系の人も理解できるかな?
 

そういえば  投稿者:けんちゃん  投稿日: 6月 8日(水)06時55分45秒
  僕のも、リンクしてくれたのですね
ありがとうございます^^

http://6302.teacup.com/jimmy/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.gorotto.com%2Fbbs%2Fbbs.phtml%3Fid%3D6653%26uri%3D%252Finfo%252Finfo_list.phtml

 

荒川さんへ  投稿者:番長  投稿日: 6月 8日(水)06時38分34秒
  リンク追加して下さって、ありがとうございました。料理も書いてありますから、皆さんも是非遊びに来て下さい。書き込みもお願いします。^^  

リンク追加  投稿者:ジミー荒川  投稿日: 6月 8日(水)00時58分13秒
  番長さん作「人の役に立ちたい「在日華人」^0^」 追加いたしました。中國塔台菜もそうですが、YAHOO BLOGが人気なんでしょうか。こういうのは人が多いところに参加しないといけませんね。わたしもやとうかな?でも掲示板が4つもあるし・・・。

http://6302.teacup.com/jimmy/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fblogs.yahoo.co.jp%2Fcrj2004818

 

水餃子  投稿者:ジミー荒川  投稿日: 6月 8日(水)00時31分56秒
  bonbon さん、香港に長期滞在しているかた、それも水餃子好きじゃないと気が付かない貴重な情報です。日本では、1980年ごろはおゆで茹でて皿に盛るタイプは隋園別館などごく一部の店にしかありませんでしたが、現在は珍しくありません。しかし、白い麺は北京から来たばっかりの料理人でも黄色い日本式中華麺を使っているのが現状です。反対に香港人は白い麺は受け入れたのに、水餃子のほうは大陸スタイルを受け入れていないのですね。面白い。画像もありがとうございます。  

香港の水餃子  投稿者:bonbon  投稿日: 6月 7日(火)23時06分20秒
  中国で水餃子と言うと茹でたものがお皿にのってきますが、
香港では例えば大陸出身者が働いているお店でもまちまちです。
スープに入ってくるものが大半で、お皿にのってくるのは少数派。
で、そういうお店には卵麺はなく、麺と言えば白い麺です。
私が思うに、香港人にはスープに入った餃子の方が人気なんじゃないでしょうか。
今日は山東餃子という、大陸出身者の餃子屋へ行ってきましたが、
水餃子はやっぱりスープに入ってました。
ここでは、鶏がらスープに入ってくるものと、酸辣湯(辛くてすっぱいスープ)に
入ってくるものと2種類あります。
北京水餃という、かなり北京訛りの普通話を話すおじさんのお店でも、
餃子はやっぱりスープに入っていました。
ちなみに、水餃姨姨の水餃子は、茹でたものがお皿にのってくる大陸スタイル。
湾仔にある水餃子屋も、お皿にのってきます。
(ここまででお分かりかとは思いますが、水餃子大好きです。
でも、香港の餃子は大陸のよりも味が落ちるのが残念です)

ところで、今日また別のお店でジャージャー麺みたいなもの
(名前が炸醤麺ではなかった)を食べましたが、麺は米線でした。
念のため、画像をアップします。
 

北と南  投稿者:nao  投稿日: 6月 7日(火)12時25分23秒
  北1)面が白い  北2)面が太い 北3)醤が黒い
南1)面が黄色い 南2)面が細い 南3)??
1.保存料添加のためかな?
2.保存料(かんすい)添加のため、表面の食感が変わる。表面積を多くしてそれを楽しむなら、細いほうが有利?
3.発祥地、当地で入手することの出来る材料に依存? 韓国を経由すると、黒くなる?
いろんなことを考えてしまいます。
 

香港の地方料理  投稿者:ジミー荒川  投稿日: 6月 7日(火)11時57分57秒
  白い麺の炸醤麺がある店だと、水餃子も他の香港の店のようなスープに入ったものじゃなく、おゆで茹でたタイプだと思います。水餃姨姨が最近香港に進出してきた中国のどこかの地方の有名店の香港店じゃないかどうか知りたいですね。古い歴史があればそれはもっと興味深いことですし。

私は香港からすぐ近くの東莞に出張していたのですが、その辺では中国東北部の北京同様のおゆで茹でたタイプや、香港タイプ、さらに↓のようなタイプもありました。当時はその店オリジナルのものかな、と思いましたが四川省成都の「鐘水餃」タイプのようです。

http://6302.teacup.com/jimmy/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Ffarakawa.hp.infoseek.co.jp%2Fchanpinmen%2Fchanpinmen.htm

 

水餃姨姨  投稿者:bonbon  投稿日: 6月 7日(火)10時02分37秒
  今、手元にあるメニューを見ると「北方」となっているので…
いろいろな解釈が可能ですね。もともと餃子が北方の食べ物だし。(笑
次回、忘れないように質問しようと思います。
 

香港からありがとうございます  投稿者:ジミー荒川  投稿日: 6月 7日(火)01時40分56秒
  bonbonさんも白い麺のほうがお好きなんですね?白い麺には下記のような製法がありますが、
http://6302.teacup.com/jimmy/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Ffarakawa.hp.infoseek.co.jp%2Fjatoha%2Fjatoha.htm
わたしは食べなれた平たい切麺が好きです。切麺の食感は、柔らかい讃岐うどんか腰のあるきしめんという感じです。

水餃姨姨、中国のどこの地方から来た店なんでしょうね。出来ればルーツも聞いてきてくれると助かります。
 

香港のジャージャー麺  投稿者:bonbon  投稿日: 6月 7日(火)01時10分33秒
  こんばんは。
香港のジャージャー麺(白い麺使用)の情報です。
クオリーベイにある水餃姨姨というお店にあります。
色は白でしたが、食感は米線に近かったかなぁ…?
写真などは今ありません。
うちからも遠いので、近日中に行く予定はありませんが、
行ったら写真を撮ってお知らせします。
 

 投稿者:ジミー荒川  投稿日: 6月 7日(火)00時55分42秒
  ぴろ中村さん、北京の会社の食堂の炸醤麺の話ですね。わたしが出張していた台湾や広東省の工場では炸醤麺なんて一回も出たことがありません。白くて細い麺が実として入ってるスープが時々出ただけです。ぬるくて柔らかくておいしくなかった。やはり北京は炸醤麺の本場ですね。  

台湾の刀削麺  投稿者:ジミー荒川  投稿日: 6月 7日(火)00時48分42秒
  けんちゃん、既に実験されてたんですか。
わたしも負けずにちゃいなたわ〜さんのBLOGの画像もアップで見てみました。
http://6302.teacup.com/jimmy/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fimg.blogs.yahoo.co.jp%2Fybi%2F1%2F1f%2F7c%2Fchinatower_tw%2Ffolder%2F77563%2Fimg_77563_2647601_0%3F20050521122533
なんと袋の上に、「正統三角麺刀製成」と印刷してあります。
あえて書いてあるということは、そうでない刀削麺もあるよということなのでしょう。また、三角麺というのが刀削麺である証ということなんでしょうね。うん、確かに刀削麺についてこれほど話ができる掲示板は他にないでしょう。ちゃいなたわ〜さんもお時間があれば製法など続報をお願いいたします。
 

リンク追加  投稿者:ジミー荒川  投稿日: 6月 7日(火)00時29分47秒
  ちゃいなたわ〜さん、中國塔台菜をリンクさせていただきました。けんちゃんも日ごろのご協力に感謝し、目立つようにしておきました。
http://6302.teacup.com/jimmy/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Ffarakawa.hp.infoseek.co.jp%2Flink%2Findex.htm

ちゃいなたわ〜さんは、平壌で冷麺を食べたのですか!?うらやましい。わたしはテレビ番組やネット上の画像でしかみたことがありません。浅草橋のKORYOのもの(下記図鑑)が近いように感じたのですが、 どんな冷麺だったんでしょう。レポート楽しみにしています。
http://6302.teacup.com/jimmy/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Ff41.aaa.livedoor.jp%2F%7Ereimen%2Freimen%2Findex.htm
 

ピョンヤンの冷麺  投稿者:ちゃいなたわ〜  投稿日: 6月 6日(月)20時52分34秒
  台湾では、本物の刀削麺もありますけど、いんちきなものも結構あるますからね〜。
ぶっとい麺は、なんでも刀削麺とよぶふしがあります。

そういえば、盛岡といえば冷麺ですよね。以前、北朝鮮のピョンヤンに、冷麺の旅を観光したことがあります。今度、ブログでレポートしますね。

http://6302.teacup.com/jimmy/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fblogs.yahoo.co.jp%2Fchinatower_tw

 

切り置き  投稿者:けんちゃん  投稿日: 6月 6日(月)15時26分6秒
  実は、ジミーさんの初刀削麺の記事を参考に
切り置きで作れないか?試したことがあります
でも難しいですね、麺同士くっつきます
やるなら、箱の中にたっぷり片栗粉を入れ
そこに落とすなら、麺が下に潜り込んで
くっつかないかもしれませんね

写真を改めて見ました
麺の中央に刀削麺の特徴の筋が見えませんね?
拡大したりして、見たのですがちょっとと刀削麺と
違う気がします、もちろん、削り置きですから
違って当たり前なのでしょうけど
袋に入れている間に、麺同士触れ合って、中央部が
平らになった可能性があります

もしかしたら、機械でらしく作ったのではないでしょうか?
たとえば、ローラーの片方にくぼみをつけて
通したら、らしいものが作れるんじゃないでしょうか?
麺の先端が、どうなっているかでもヒントになると思うのですが

http://6302.teacup.com/jimmy/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.gorotto.com%2Fbbs%2Fbbs.phtml%3Fid%3D6653%26uri%3D%252Finfo%252Finfo_list.phtml

 

のっける具  投稿者:ぴろ中村  投稿日: 6月 6日(月)13時39分15秒
  昨日、妹で電話で話していたら、職場の食堂のメニューの話が出てきました。たまに炸醤麺がでるそうです。麺と具が山盛りになっていてそこから必要な分だけ取るようなシステムとのです。麺は白いものだけど特においしくはない、醤はしょっぱ甘く、白菜などの葉物を茹でたものや、セロリなどが具として出ることが多いとのこと。出てくるものだけ乗っけてもあまりおいしそうではないとも言っていました。妹によると、赤いカブや、いろんな種類の豆を乗せたりして、色鮮やかな炸醤麺は、北京で暮らしてみると、やはり余所行きのお店の炸醤麺に思えるみたいです。  

いらっしゃいませ  投稿者:ジミー荒川  投稿日: 6月 6日(月)12時03分55秒
  ちゃいなたわ〜 さん(サイト名は中國塔台菜で、HNはちゃいなたわ〜さんでよろしいですね?)、いらっしゃいませ。中國塔台菜Blogを良く読んでからこちらからメールやコメントをしようと思っていたのですが、自宅の通信環境では表示が遅くて見切れなかったのです・・・。先に書き込みありがとうございます。

実は私の初刀削麺が、おゆに放り込むタイプでなく、生麺だったのです、それも台湾で。(下記に画像あり)。
これはどうやって作るのでしょうね?打ち粉の上に削り片を落とすのでしょうか?

台湾は炸醤麺史を知る上で重要なところです。今後ともよろしくお願いします。

http://6302.teacup.com/jimmy/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.hamakko.or.jp%2F%7Egeminizz%2Ftakao.htm

 

愛麺族  投稿者:ちゃいなたわ〜  投稿日: 6月 6日(月)11時40分58秒
  こんにちは!台北からの書き込ませていただきます。
生めんタイプの、インスタント刀削麺についての記事です。どうぞご参考ください。
http://6302.teacup.com/jimmy/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fblogs.yahoo.co.jp%2Fchinatower_tw%2F2647601.html

http://6302.teacup.com/jimmy/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fblogs.yahoo.co.jp%2Fchinatower_tw%2F2647601.html

 

月牙刀  投稿者:けんちゃん  投稿日: 6月 6日(月)07時51分19秒
  初めて聞いたのは、ここではなかったでしょうか?
何かに書いてあったのを読んだだけではなく、教えてもらったと思います
刀削麺について、ここほど話せる掲示板もありませんから
ここで習ったと思っていました
違う名称もあるかもしれませんね、
この際、きちんと調べた方がいいかもしれませんね

http://6302.teacup.com/jimmy/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.gorotto.com%2Fbbs%2Fbbs.phtml%3Fid%3D6653%26uri%3D%252Finfo%252Finfo_list.phtml

 

「陳麻婆豆腐」の担担面  投稿者:ジミー荒川  投稿日: 6月 6日(月)00時01分3秒
  行ってきました。「陳麻婆豆腐」新宿店。今改めて世界うるるんのビデオを見直しています。「食楽」の記事と写真を見た限りでは、成都の「担担面」の担担面に良く似て見えましたが、実物はまるで違いました。まずスープが入っている。麺が細すぎる。
 

仮公開  投稿者:ジミー荒川  投稿日: 6月 5日(日)16時31分50秒
  けんちゃんから頂いたレポートの画像と文章を配置しました。
http://6302.teacup.com/jimmy/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Ff41.aaa.livedoor.jp%2F%7Ereimen%2Fkenchan6%2Findex.htm
画像の順序と不足が無いかチェックしてください。あと月牙刀という名前ですが、これはどこで聞いた名前なんですか?

これから「陳麻婆豆腐」に食べに行きます。
 

大清花  投稿者:ジミー荒川  投稿日: 6月 5日(日)11時40分49秒
  花猫さん情報ありがとうございます。番長さん、「大清花」は上海で有名のようですね。検索したらいくつかのページがHITしました。

http://6302.teacup.com/jimmy/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fblog.goo.ne.jp%2Fyk05%2Fe%2F15c3a40a4dfa25ea8cb2a06d9247ae0f
上のページを見て気になったのですが(大根もちと蘿蔔餅は違う物という話よりももっと面倒くさい話かな)、日本人は満州料理といえば、旧満州国(ほぼ今の中国東北3省)の料理をイメージしますが、
http://6302.teacup.com/jimmy/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.zsurvey.com%2Fdetail1_10190.html
http://6302.teacup.com/jimmy/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fclassadnew.sina.com.cn%2Fuser%2Finfo_fix.php%3Ff_city%3D2%26f_id%3D32704
上をみると、中国人も「大清花」を、満族の店でありかつ東北菜(中国東北部の料理)の店としているようです。

東北料理=満州料理で問題ないのかな?また、「氷花煎餃」が羽根付焼餃子でしょうか?
 

掲示板分類  投稿者:ジミー荒川  投稿日: 6月 5日(日)10時17分58秒
  あくまでも目的は書き込みを増やすためですから、飲食店と一緒で、常連客でいつも満席では新しいお客さんが入りづらいですし、かと言って、空っぽの店の奥から主人が一人入り口を眺めているような寂しい雰囲気はもっと困ります。もう少し検討します。

番長さん
お言葉に甘えて、一つだけメールで送りました。でも、番長さんのPCで中文のHPが表示できないというのも困るでしょう?
 

今度こそ  投稿者:番長  投稿日: 6月 5日(日)09時38分46秒
  確かに、前にも送ってくれましたよね!一度読んだけど、訳しなかったですね!忘れたわけではありませんが、前のメールが整理の時、消したと思います。すみませんでした。

以下のHPが開いたら、文字が全部「□」になってます。もう一度送っていただけませんか、訳します。
 

花猫さん  投稿者:番長  投稿日: 6月 5日(日)09時35分3秒
  初めまして、どうぞ宜しくお願いいたします。

上海トピの番長です。^^上海の焼き餃子の店は「大清花餃子店」ですか?専門の餃子店みたいです。一度も入ったことがあります。日本に住んでる上海人は美味しいと言ってくれました。
 

上海焼き餃子  投稿者:花猫  投稿日: 6月 5日(日)03時18分22秒
  以前、この板で報告した「羽根付焼餃子」を食べに行ってきました。
う、うまい!マジでうまい!
想像していた「パリパリ」の羽ではなく、しっとりもちもちのベールようなものがかかっていました。
私たちが食べたのは、店の看板料理で、中の餡は海老、胡瓜、その他。ニンニクは入っていませんでした。焼いたときの油も全く感じさせず、しかし適度に香ばしい・・
まじで、おすすめの一軒です。
この店は、これ以外にも餡が違う焼餃子が10種類以上。水餃子も同じくらい。
上海にこられた際には、ぜひお立ちよりください。
 

こんどこそ読んで  投稿者:ジミー荒川  投稿日: 6月 4日(土)23時21分31秒
  豆板醤を使ってることがわかるような辛い炸醤麺には、北京や広東省の東北料理店では出会ったことがありません。でもどこかでは食べられているかも知れません。それがここ数日のこの掲示板の話題でもあります。下記は中文のページですが、中国生まれの番長さんなら完璧に読めますよね。
http://6302.teacup.com/jimmy/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.bjcs.gov.cn%2Fshcs%2Fshcs.go%3Foperate%3Dview%26shcsId%3D222369
http://6302.teacup.com/jimmy/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.comefromchina.com%2Fnewbbs%2Farchive%2Ftopic%2F297930-1.html
http://6302.teacup.com/jimmy/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.dolc.de%2Fforum%2Fviewthread.php%3Ftid%3D109355%26fpage%3D1%26sid%3DfakBvI
北京、東北、山東、広東各地の黄醤、豆瓣醤、甜面醤の使われ方について書いてあるような気がするのですが、翻訳サイトでは今ひとつなんです。読んでくれたら嬉しいなぁ。
 

水餃子  投稿者:番長  投稿日: 6月 4日(土)22時40分24秒
  うちはいつも挽肉とほうれん草の具で水餃子を作ります。ほうれん草は時期によって、あくが強い時があります。あくが強いと、渋みを感じます。そうではないと、かなりいけると思います。興味がある方、是非試してみて下さい!^^  

ジャージャー面の具  投稿者:番長  投稿日: 6月 4日(土)22時37分18秒
  今日は赤味噌を買って来ました。ジャージャー面の具を作ってみたいと思ってます。ところで、豆板醤を使いますか?荒川さん、教えて下さい。  

台湾の山東[イ老]  投稿者:ジミー荒川  投稿日: 6月 3日(金)23時34分26秒
  今日、わたしにとっては「フィリッピンで旧日本兵が発見された!?」にも匹敵する興味深い新情報が飛び込んできました!
http://6302.teacup.com/jimmy/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fblogs.yahoo.co.jp%2Fchinatower_tw%2Farchive%2F2005%2F05%2F09
国民党とともに台湾に渡った炸醤麺。こんなところにありましたか。それも店名が山東[イ老]。画像が大きくて表示が遅いですが、これから他のページも見てみます。

けんちゃん、麺ロード見返してみました。中国でも千切りでしたよ。またテレビではニンジンと言っていましたが、あれはおそらく心里美です。番組の頭の冷麺押し出し機の部分も見れましたが、昔の韓国の冷麺は今の盛岡のように太かった、とあそこまではっきり断言していましたか。このまえ食べた別府の冷麺はもっと太かったんです。伝播元と伝播先が違う場合、多くの人は、伝播先のほうが変化したと考えがちですが、伝播元のほうが激しく変化したものもあるでしょう。またお互い歩調をあわせて同じように変化したものもあるでしょう。伝播後、元と先の交流が絶たれた場合、伝播で当時の古い形をそのまま保持しつづける。そんなことが様々な料理にあるのでは、と思っています。

ということで、掲示板の改造と、刀削麺レポート発表はもうしばらくお待ちください。そうそう、台湾の本によれば刀削麺は長いのもあるそうです(何センチかは書いていませんでしたが)。
 

オフ会  投稿者:ジミー荒川  投稿日: 6月 3日(金)23時09分19秒
  lilyさん、気にしないでこれからも情報お願いします。

わたしも今月は忙しくて確実なのは日曜のみです。なんとか都合を合わせましょう。
 

レス遅れました  投稿者:けんちゃん  投稿日: 6月 3日(金)20時42分35秒
  荒川さんnaoさん、アドバイスありがとうございます
僕は、盛岡のじゃじゃ麺を知ったのは先のユーラシア麺ロードです
そのときに、盛岡では、キュウリのみで千切り、中国ではニンジンとか
セロリとか枝豆とか、みんな同じような形と大きさにそろえてあったようなので
その記憶が強かったのです、
僕は、枝豆とか大豆が歯ごたえも良く、合いそうだと思ったのですが
キュウリも清涼感が合って良いですね
味噌の色は、地方で色々ということでしょうか
いっそのこと豆板醤と白味噌で真っ赤なジャージャー麺も面白そうですね

macchiさん、こんばんは
最近は、生地、月牙刀から技術を見直しています
先ず、生地が硬からず軟からず、で丁度いいと切りやすいです
形の成形も、今までは手でやっていたのですが、
板を使い形が崩れるのを押さえ、麺台に押し付けて整え
カマボコのようにきれいな、形に整えることで削りやすくなりました
また、月牙刀も色々なパターンを作り実験をした結果
安定して削れるようになって、だいぶ長く削れるようになりました
やろうと思えば30cmくらい出来ると思います
詳しくは、映像付きで荒川さんがアップしてくれるはずです
お楽しみに、ちなみに今日も改良型を作りました
もしかしたら、これがベストの形かも?
明日、さらにテスト切りして報告しますね!
奥のこだわりの改良型に比べてかなり、シンプルでしょ?

http://6302.teacup.com/jimmy/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.gorotto.com%2Fbbs%2Fbbs.phtml%3Fid%3D6653%26uri%3D%252Finfo%252Finfo_list.phtml

 

了解  投稿者:番長  投稿日: 6月 3日(金)20時03分18秒
  新規勧誘してみます。仕事の都合で、もしかすると、今月の土、日曜日なら、一日しか空いてません。又メールします。兎に角、宜しくお願いします。^^  

荒川さんへ  投稿者:lily  投稿日: 6月 3日(金)17時29分39秒
  不適な文を出してしまい、大変申し訳ございませんでした!反省致します...m(_ _)m  

合同オフ会  投稿者:ジミー荒川  投稿日: 6月 3日(金)12時04分7秒
  番長さん、上海トピでは、新規勧誘などよろしくお願いします。
詳しい日時、個人の電話番号などはメールでやりとりしましょう。

http://6302.teacup.com/jimmy/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.e-mycity.co.jp%2Fshunkan%2Fshop_11.html

 

百餃苑  投稿者:ジミー荒川  投稿日: 6月 3日(金)12時01分51秒
  lily さん店名は伏字無しでおねがいします。おいしいおいしくないなどの感想は個人の自由です。何の問題もありません。百餃苑はどんな店なんでしょうか?中国に本店や、参考にした店などがあるのでしょうか?下記HPからは水餃子に力をいれてない印象を受けますね・・・。

http://6302.teacup.com/jimmy/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.e-mycity.co.jp%2Fshunkan%2Fshop_11.html

 

百○苑  投稿者:lily  投稿日: 6月 3日(金)11時10分50秒
  昨日、私用のため国立競技場へ行ってきました。
帰りに知り合いたちと一緒にマイシティにある「百○苑」という各種手作り餃子専門店で
食事をしました。いろいろ注文したんですが、一品料理はちょっと残念でした。
でも、一口サイズ水餃子と羽つきパリパリ焼き餃子はしつこくなく、なかなか美味しかったと思います。アルコールもたくさん飲まされて...(笑)
 

話題  投稿者:番長  投稿日: 6月 3日(金)09時37分7秒
  だったら、上海トピで合同オフ会を書きましょうよ!^^  

話題  投稿者:ジミー荒川  投稿日: 6月 3日(金)08時21分2秒
  ごもっともな意見です。しかし今でこそオフ会の話題で盛り上がっていますが、いずれブームが去った後の誰もいないオフ会専用掲示板というのも寂しいでしょう・・・。
なんか考えますね。
 

4つの掲示板  投稿者:名無しです。  投稿日: 6月 3日(金)01時36分22秒
  ジミーさんの掲示板を4つに分けたのでしたら、それにあわせて、書き込む場所を考えるのが良いように思います。
この掲示板のタイトルは、「炸醤麺と水餃子掲示板」です。
オフ会掲示板を作るのも良いかもしれませんね。
 

日程と人数  投稿者:番長  投稿日: 6月 3日(金)00時23分5秒
  決めましょうね!歌舞伎町は初めてです。ダサいでしょう!(笑)

よろしくお願いします。
 

歌舞伎町ツアー  投稿者:ジミー荒川  投稿日: 6月 3日(金)00時11分16秒
  番長さん、ちか子さん、 lilyさん、さくらさん、みなさん、歌舞伎町は初めてですか?迷子にならないよう、旗を用意しましょう。上海小吃はそんなに大人数は入れないと思います。まず日程だけ決めましょうか。

http://6302.teacup.com/jimmy/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fgk.cool.ne.jp%2Fshanghai%2F

 

geminizz@hamakko.or.jp

荒川文治(あらかわ ふみはる)
神奈川県横浜市

炸醤麺と水餃子情報のトップページへ


inserted by FC2 system