餃子掲示板~2007年11月5日


浅草橋

 投稿者:龍心  投稿日:2007年11月 7日(水)16時32分29秒
  本日昼間に浅草橋のKORYOに言ってきました。13時に入りましたところ一杯でしたが、チェンバンを頼み、やはりこの味だなと納得しつつ食べました。やはり、酸味の内もの、そして、適度ににんにくのかおりがあるところがいいですね。麺は細麺。灰色の麺でした。  

太さは

 投稿者:ジミー荒川メール 投稿日:2007年11月 5日(月)07時27分48秒
  今回元祖平壌冷麺屋の本店で食べて驚いたのは、麺が韓国のより太かったことです。太さについては、今は細い麺を出す韓国の店に取材した記事によると、その店も昔はもっと太かったということです。昔はそんなに細い穴が加工出来なかったし、人力では細い穴から押し出せなかったのでしょう。
また色ですが、東京や横浜では灰色や褐色の麺を出す店は少なくありません。こちらの客も日本人が多いはずなのに。
 

麺色考

 投稿者:龍心  投稿日:2007年11月 4日(日)18時48分41秒
  ジミー様:ありがとうございます。たしかに、日本蕎麦はあの色ですし、日本の冷麺は白いというのも面白いですね。冷麺の印象はやはり北のものが自分としては最初に味わったものなので、どうしても、あの色にあこがれてしまいます。  

麺の白さ

 投稿者:ジミー荒川メール 投稿日:2007年11月 4日(日)08時27分11秒
  龍心様
盛岡では、蕎麦色の麺が日本人の感覚に合わなかったからジャガイモを使って白くしたといわれています(ざる蕎麦は好きなのに・・・)。
また韓国では。冷麺は黒っぽいものだと思っている人が多いために、炭を入れて黒っぽくした冷麺が出回ったことがあるそうです。
確かに日本には、さらしな蕎麦という真っ白な蕎麦もありますが、皆が麺は白いほど良いと思っているわけではないと思います。
 

元祖

 投稿者:龍心  投稿日:2007年11月 2日(金)10時10分41秒
  ジミー様;拝見いたしました。この間、試した延吉のものに比べると洗練されている(?)印象があります。日本ならばこうした白い麺の方があっているということなのでしょうか?  

神戸の元祖平壌冷麺屋

 投稿者:ジミー荒川メール 投稿日:2007年10月28日(日)11時43分3秒
  収穫が多くて遅くなりました。
ただいま公開「元祖平壌冷麺屋の本店へ行く」です。
http://6327.teacup.com/jimmy/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fblogs.yahoo.co.jp%2Fjimmy_arakawa%2F26834842.html

元祖と言われているものは本店で食べておく必要がありますね。
 

市販冷麺

 投稿者:Jubei  投稿日:2007年10月25日(木)21時06分8秒
  戸田九のは(市販の中では)麺が美味しいと思います。
個人的には,ぴょんぴょん舎のものより,総合点で上です。
スープは,市販だからこんなものかと思っていましたが,そうか,ニンニクやショウガをきかせるという手があったか。
 

東上野

 投稿者:ジミー荒川メール 投稿日:2007年10月10日(水)07時24分43秒
  盛岡のジャガイモと小麦粉の麺ですね。
下記は2001年の撮影ですが、
http://6327.teacup.com/jimmy/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Ff41.aaa.livedoor.jp%2F%7Ereimen%2Fsyoutouen%2Findex.htm
いろいろな色の麺が討っていました。
 

 投稿者:龍心  投稿日:2007年10月 9日(火)15時02分47秒
  実際に購入したのは、下に掲げるメーカーのものです。一般的な色(白色)でした。今日は、東上野で食事の後、物産店に寄って、冷麺をいろいろみました。黒いのもありましたね!キムチやチャンジャ、にんにく玉漬なども購入。ピビンするための食材は、キムチやチャンジャ、にんにくで充分です。試してみようと思います。デジカメを持たないので、どうしても間接的な表現になってしまいます。失礼しました。http://6327.teacup.com/jimmy/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.rakuten.co.jp%2Ftodakyu%2F  

麺の色

 投稿者:ジミー荒川メール 投稿日:2007年10月 8日(月)10時21分49秒
  画像があれば一番ですが、メーカー名と商品名は何でしょうか?
味付けがキムチベースの醤だとすると、ピビン冷麺でしょうか。

東京で良くみかけるのは、蕎麦と澱粉の入った麺ですが、色は灰色、褐色、ほとんど白いものまでさまざまですね。そば粉の入らない麺でもサツマイモ主体だと灰色で、ジャガイモ主体だと黄色みがかった白い麺になります。黒い色の葛冷麺は韓国広場などの韓国食材専門店でなら手に入ると思います。

やっぱり画像が無いとわかりづらいですね。
 

市販の冷麺

 投稿者:龍心  投稿日:2007年10月 7日(日)14時41分51秒
  さっきスーパーで市販の冷麺を買ってきて調理しました。キムチベースのものは使わず、にんにくや生姜、そして胡麻を利かせて具は特に入れず食べました。これだけでも結構美味しく戴けます。日本には市販の麺で黒いものはうっていないのでしょうか?あまり一般的ではないのでしょうか?  

延吉再考

 投稿者:龍心  投稿日:2007年10月 4日(木)17時19分22秒
  翻って考えてみると、延吉のあの黒褐色で口で引っ張って食べるくらいのめんのこし、そして、酸味自己調整のスープ、そして胡麻と大蒜のすり下ろしがチェンバンの周囲を覆っているというのはやはり良いですね。好みは北か南か分かれるかもしれませんが、自分は断然北をお薦めしたいです。  

浅草橋KORYO

 投稿者:ジミー荒川メール 投稿日:2007年10月 4日(木)00時18分19秒
  龍心さん、冷麺掲示板を盛り上げて下さりありがとうございます。
延吉、平壌、KORYOは大差無いということでしょうか?

僕もいつか平壌に行って冷麺を食べたい。
訪問は陸路で行けるようになってからかな。
 

浅草橋KORYO

 投稿者:龍心  投稿日:2007年10月 3日(水)22時01分16秒
  教は昼間にチェンバンを食べました。麺の色は灰色でしたが、その他はまさに延吉や平壌で戴いた物を髣髴とさせる物でした。スープが大蒜がきいており、爽やかなのどごしで、非常に満足のいくものでした。大盛りにしてもらいましたが、難なく全て完食。また来てみたいと思いました。  

六盛

 投稿者:ジミー荒川メール 投稿日:2007年 9月30日(日)09時37分54秒
  りばるとさん、北陸のほうの冷麺はいかがですか?唐辛子の辛さが加わった濃厚なスープに太い麺の冷麺がきっと盛岡と別府以外にも残っているんじゃないかと思っています。  

六盛

 投稿者:りばひると  投稿日:2007年 9月26日(水)10時06分14秒
  お久しぶりです。
私、仕事の都合で三ヶ月前ほどより、
北陸の某県にいます。
当然、冷麺が食べれずに辛い思いです。
で、六盛さんの通信販売を利用してみました。
結論、結構いけます。
店で食べるほどのクオリティーは
望めませんが、十分いけます。
皆さん、興味あれば一度お試しを…
 

別府の冷麺史

 投稿者:ジミー荒川メール 投稿日:2007年 8月25日(土)21時41分29秒
  仔猿さん、別府には大陸系以外にもたくさん冷麺を食べられる店があるのですね、そして昔はもっとたくさんあったんですね。

「京城園」「白頭山」「アリラン」について知ってるかた、思い出話を書いてください。
 

懐かしい~♪

 投稿者:仔猿  投稿日:2007年 8月25日(土)08時13分29秒
  別府「京城園」の話がありましたので思わず投稿しました。昔はこのお店の冷麺をよく食べました。宿直の夕食に!夜食に!よく配達してもらってました。本当に美味い冷麺でした。お店はアリランの奥まった所にあったと記憶しています。近くには「白頭山」と言う焼肉屋さんもあって、ここの冷麺もよく食べていました。当時、宿直で冷麺の配達を頼むのが「京城園」「白頭山」「アリラン」でした。  

辛さ

 投稿者:ジミー荒川メール 投稿日:2007年 6月21日(木)00時17分42秒
  6段階選べる辛さと辛くないお子様冷麺は、1979年開店の「ペコ&ペコ」からのようです。別辛も「ペコ&ペコ」か他の店なのか?昔僕は、もっと辛くして欲しいからと、追加で辛味を持ってきてもらったことならありますが、メニューには載っていませんでしたね。確かに冷麺ファンの裾野を広げるのには効果があったと思いますが・・・。

今は食道園でも別辛をメニューに載せていますが、画像のようにあくまでも辛いのが苦手な人と初心者向けという位置づけです。
 

別辛

 投稿者:Jubei  投稿日:2007年 6月20日(水)08時35分33秒
  盛岡冷麺,確かに昔は別辛はありませんでした。それで,酸っぱいキムチがだめだった時分は,冷麺って美味しくないもんだと思ったことが何度もあったのです。
いまではどこの店でも別辛があるので,まずは冷麺もキムチも素の味を見て,徐々に辛みを加えて好みの味にしていくことが可能になったので,結構評価しています。
こういうちょっとしたサービスも共通に広まるのは盛岡ぐらいの規模の町だからこそでしょうか。
じゃじゃ麺も,各テーブルに追加用味噌があるというサービスがひろがり,いまでは白龍も(カワトク店ですが)それに習っているのも同じかな。

ただ,なんぼ辛みを追加して入れても辛くならないところがあるので,それは勘弁して欲しい。
 

汁の色

 投稿者:ジミー荒川メール 投稿日:2007年 6月20日(水)07時20分16秒
  記事見ました。なるほど。
「盛岡タウン 冷麺道」で紹介されているほとんどの冷麺が辛味別というのも気になります。もうこれ常識なんですね。

http://6327.teacup.com/jimmy/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fblogs.yahoo.co.jp%2Fmichio_ichii2002%2F47152547.html
この大分のかたの記事のように、現在盛岡の冷麺は、キムチが一緒に付いてくる辛くない冷麺と受け取られています。昔は盛岡どこでも唐辛子の真っ赤な色に染まっていたんですけどね。
 

白い冷麺

 投稿者:Jubei  投稿日:2007年 6月19日(火)15時21分5秒
  盛岡の南の白い冷麺を出す焼き肉屋を見つけました。
http://6327.teacup.com/jimmy/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.morioka-town.com%2Fdo%2F012%2F004%2F
トランベールではなく,この記事でした。
脱脂粉乳が入っているそうです。怖くてまだ食べていませんが,報告まで。
 

焼肉

 投稿者:ジミー荒川メール 投稿日:2007年 6月13日(水)07時30分26秒
  りばひるとさん、焼肉の話でも温麺の話でも大歓迎です。

焼肉を扱わない冷麺専門店があるといいうのも別府の冷麺好きを物語ってると思いますが、冷麺に焼肉は付き物ですからね。

盛岡の食道園は開業当時骨付きの肉を焼いて小さく切った新聞紙を使って手でつかんで食べるのが人気だったそうです。文字通りカルビですね。私が行くようになった1980年頃も、付けダレが無いという朝鮮半島のカルビ焼きのスタイルが残っていました。
 

伝統の味

 投稿者:ジミー荒川メール 投稿日:2007年 6月13日(水)07時23分32秒
  冷麺バカ一代さん、私もその京城園の冷麺を一度食べてみたいですね。

胡月にフランチャイズ展開の動きですか?
(フランチャイズじゃなくて直営だと思いますが)盛岡の冷麺店のぴょんぴょん舎は店舗を東京にまで進出させましたが、味は盛岡と全く変わっていません。しかし、盛岡の冷麺の味は私の記憶にある範囲ででも変わってきています。盛岡の冷麺は1970年代後半に比べて、麺が柔らかく、スープの辛さがマイルドに変化してきました。これは子供や辛さの苦手な人にも客層を広げようという戦略の結果だと思います。この年表を作って気づいたのですが、
http://6327.teacup.com/jimmy/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Ff41.aaa.livedoor.jp%2F%7Ereimen%2Fhistory%2F
広い駐車場を持つファミリー向けの「ペコ&ペコ」が「辛くないお子様冷麺」を売り出したり、東北新幹線の開業に合わせて駅前に冷麺店が出来たのが1980年前後で、これがきっかけで味が変わってきたものと思います。多店舗展開より、大店舗化に注意ですね。
 

京城園

 投稿者:りばひるとメール 投稿日:2007年 6月12日(火)18時35分11秒
  私は焼肉もここが一番好きでした。
肉はおせじにもいい肉ではありませんでしたが、
たれが抜群でした。未だにあそこより美味しいたれはないと思います。
まあ、二度と食べられないという思いが、
そう思わせるのかもしれませんが…

管理人さん、直接関係ない書き込みすみません。
 

はじめまして

 投稿者:冷麺バカ一代  投稿日:2007年 6月12日(火)04時13分4秒
  私も昔、京城園の大ファンでした。スープが独特で骨髄と魚系?のだしが見事にマッチングして癖になる味でした。トッピングのキムチとチャーシューと錦糸玉子のハーモニーが絶妙で、子供ながらに最後の一滴まで残さずたいらげてました。最初は親父さんが切り盛りしてたのですが途中から息子さんに替わり味が少し変わった気がしました。アリランもたまに行ってましたが、やはり味では京城園のほうが私は好きでした。

大陸は昔、松原公園の近くの平和マネキンの隣にあり、たまに食べに行ってました。六盛の
方とは身内だというのを小耳に挟んだ事があります(確かではありませんが)。

きりん亭はあくまで私見なのですが昔の温研時代のほうが美味しかった気がします。5~6人しか座れないカウンターで親父さんが一生懸命に製麺する姿がなんとも言えなかったですね。まぁ、雰囲気的なものもあると思いますが・・・。

京城園は閉店して随分たつのですが、この間たまたま店の前を通っていたらあの大将が自転車に乗って通り過ぎて行く姿を見かけました。追いかけて行ったのですが角を曲がったら見失ってしまいました。今度見かけたら必ず呼び止めて、あの幻の冷麺のレシピを聞き出そうと思います。

胡月は少し前、「コロンブスの卵」という宇井義行(飲食業の神様と呼ばれる男)が運営するコンサル会社に加盟していましたがフランチャイズ展開でもするのでしょうか?できればあまり裾野を広げず、別府の伝統の味を守っていってもらいたいものです。

こんな冷麺バカの私ですが、どうかお手柔らかにお願いいたします^^
 

きっと真っ赤だったんでしょう

 投稿者:ジミー荒川メール 投稿日:2007年 6月10日(日)23時43分7秒
  焼肉かねだの冷麺の麺は細くて断面が四角いので、僕も現圧ではないと思います。アリランは製麺するところが見えましたので、間違いなく現圧です。

「胡月」「きりん亭」「六盛」は、「大陸」の影響を受けているんですよね。そして「大陸」の創業者は中国から帰国した日本人ですよね。「アリラン」は麺がそれらの店と違っています。アリランについて何かご存知ではありませんか?
 

再び

 投稿者:りばひるとメール 投稿日:2007年 6月10日(日)20時14分56秒
  別府の話です。
京城園の麺の色は若干灰色がかっていたような気がします。
キムチがすごく辛かったです。勿論、激辛ブームなどとはまったく関係ありません。
昔から辛かったです(高校生になるくらいまで辛くて食べれませんでした)。
他には小さなチャーシューが2枚のってるだけでした。

別府の冷麺も「現圧」は大陸、胡月、きりん亭、六盛のみであり、
他の店は管理人さんが食べられた「焼肉かねだ」のような物だと
(少なくとも私が食べた範囲では)思いますね。

私は上記の店の中ではきりん亭が一番好きです。唐辛子を山のようにかけますが。
どの店もキムチが辛くないのが残念です。
 

梨がありました

 投稿者:ジミー荒川メール 投稿日:2007年 6月10日(日)11時25分47秒
  龍心さん、お好きな場所に書いていただいて構いません。でもひょっとしてこちらの掲示板を読んでくださってなかったら残念だなと思ってコメントさせていただきました。

日本でも梨が手に入るということが分かったので探しに行きました。期待通り韓国広場にありましたが、なんと「本場韓国風 宋家 もりおか冷麺」なるものも合わせて発見。
製作記は下記に載せました。
http://6327.teacup.com/jimmy/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fblogs.yahoo.co.jp%2Fjimmy_arakawa%2F21034689.html
 

東麻布平壌冷麺屋

 投稿者:龍心  投稿日:2007年 6月 9日(土)17時44分19秒
  荒川様
こちらに書き込みをするのが筋でしたね。どうも失礼しました。さて、麺湯はもらいませんでしたが、麺が透き通るような色合いで、なおかつ麺の食べ応えがある食感でした。今度はピビン面を試そうかと思っております。三田からも歩いておける距離(牽強付会かもしれませんが)最寄り駅は赤羽橋か麻布十番ですね。
 

別府の味

 投稿者:ジミー荒川メール 投稿日:2007年 6月 9日(土)11時18分7秒
  りばひるとさん、貴重な情報ありがとうございます。やっぱり別府の冷麺も昔はもっと辛かったんですね!20年以上前に閉店ということですから、1986年の東京で起こった激辛ブームとは無関係ですよね。盛岡も別府も昔はもっと辛かったんですね。現在のソウルの冷麺(水冷麺のほう)に、唐辛子入りのキムチや唐辛子みそが入らないのは不思議でしょうがありません。

現圧という言葉は、北京で見かけて気に入ったので使っています。中国ではその場で作っていれば現作、絞りたてのジュースは現搾とか言います。日本語には「手打ち」という言葉がありますが、意味が曖昧過ぎなので私は使いません。特に冷麺の麺は昔から機械で押し出すものですしね。現在麺の太さは、別府>盛岡>ソウルですが、京城園の麺は今の別府よりも細めでしたか。色はどうだったんでしょう?アリランは白っぽい透明なんですよね。

りばひるとさん、これからも別府の冷麺のことをいろいろ教えてください。
 

はじめまして

 投稿者:りばひるとメール 投稿日:2007年 6月 9日(土)04時15分47秒
  別府在住のりばひると、と申します。
こんなすばらしいサイトがあるとは、今まで知らずに残念です。

別府の冷麺の特徴は皆さんが述べられている通りでしょう。
私の冷麺好きのベースはもう20年以上前に閉店しましたが、
「京城園」という焼肉屋でした。
ここの冷麺はやはり現圧(というんですね知りませんでした)で、
いりこだし、キムチはたぶんキャベツでした。麺は今の別府冷麺に比べると若干細かった気がします。ただし、辛さは圧倒的に辛くスープを飲み干すのがつらい位でした。
店の方は北の出身でしたね。
 

南の焼き肉屋

 投稿者:Jubei  投稿日:2007年 6月 3日(日)01時34分53秒
  トランベール5月号に載っていたのですが,雑誌自体が見あたらず,ちょっと不明です。
調べておきたいと思います。
 

白濁

 投稿者:ジミー荒川メール 投稿日:2007年 6月 2日(土)16時50分29秒
  その後検索しましたが、逆にコムタンやソルロンタンの色をいかに白く濁らすかがのほうが大変なようです。とすると、ファロクイの白濁スープはやはり貴重ですね。日本にありますか?Jubeiさん、南のほうの焼肉屋さんってどこですか?  

食道園

 投稿者:ジミー荒川メール 投稿日:2007年 6月 2日(土)08時30分33秒
  盛岡の食道園のスープの材料は、牛骨8割鶏がら2割、牛肉8割鶏がら2割、牛のテールやすね肉と鶏がら、という記事があります。ファロクイのスープのように白濁していないのは、良く濾しているからなのかな?

東麻布 元祖平壌冷麺屋のスープは、水キムチベースで、獣肉は使っていないと店主は言っていましたが、私は牛スープが入っているような気がしました。八田氏もそう思ったそうです。
http://6327.teacup.com/jimmy/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkoriume.blog43.fc2.com%2Fblog-entry-458.html
作り方は企業秘密に属する部分もあるんでしょうね。
 

確か

 投稿者:Jubei  投稿日:2007年 6月 2日(土)07時46分59秒
  盛岡冷麺のスープも牛骨(+鶏ガラなど)を使っているようですね。
BSE問題後は分かりませんが。
むしろ韓国では,水キムチをスープに使っているところが多い気がしました。
ワンスさんの白濁したスープは,盛岡の南の方にある焼き肉屋のものと似ている気がします。(もっともトランベールの写真だけで食べたことはないですが)
 

牛骨

 投稿者:ジミー荒川メール 投稿日:2007年 6月 2日(土)00時25分50秒
  ワンスさん、牛骨でしたか。残念ながら日本ではこういうスープの冷麺を食べたことがありません。東京では水に酢と醤油と味の素も入れたような感じの淡白なスープの冷麺が多いですが、世界には色々なスープがありますからね。
みつけたら教えてください。
 

(無題)

 投稿者:ワンス  投稿日:2007年 5月31日(木)13時21分7秒
  ジミーさん

こんにちは。勝手に書き込みしちゃいました。

スープはあっさりしているんだけど、動物系の骨を煮たスープっぽかったです。
韓国で牛骨スープが最近良く使われている感じなので、牛骨かもしれません。
1年以上前のことなので、細かな味までは明確に覚えてないんです。m(__)m
 

いらっしゃい

 投稿者:ジミー荒川メール 投稿日:2007年 5月31日(木)00時02分46秒
  ワンス さん、書き込みありがとうございます。
スープが白濁しているようですね。どんな味なんでしょうね?
 

今までで一番美味しかった冷麺

 投稿者:ワンス  投稿日:2007年 5月30日(水)13時17分36秒
  韓国はソウル、アックジョンにある「ファロクイ 冷麺」の麺です。
この細めんがうまいです。
日本でここまで美味しい冷麺を食べたいですが、どこにあるのか、未だ見つけられません。
 

でしょう

 投稿者:ジミー荒川メール 投稿日:2007年 5月29日(火)00時24分59秒
  そう思うと、果物もおいしく感じてくるのではありませんか?
今の季節、日本では梨は手に入りませんから、やはり西瓜で我慢しましょう。

と思っていましたが、今検索してみたらこんな記事がありました。
http://6327.teacup.com/jimmy/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fyakiniku.or.jp%2Fsho%2Frecip%2Fdezart.html
今は日本でも年中梨が手に入るんだそうです。やっぱり本命は梨ですね。
 

基本はナシ????

 投稿者:SS  投稿日:2007年 5月28日(月)22時21分4秒
  ジミーさん今日は。
早速ですが写真を拝見すると本場において基本はナシのようですね。
是は元々トンチミにさっぱりとした甘みを入れるためのものだった
のではないでしょうか?
日本国内の冷麺になるととたんにスイカが目につきますが、これは
日本では冷麺が素麺や冷やし中華と同類で夏の食べ物としてとらえ
られ、その時期の果物として西瓜という発想になったのでは?????
でも、長春館はパイナップルの缶詰でした。
これには春夏秋冬を問わず安定して手にはいるという合理性しか感じら
れません。
私見にして愚見でありますが・・・・・・・・・・・
 

冷麺の果物

 投稿者:ジミー荒川メール 投稿日:2007年 5月22日(火)23時17分33秒
  SSさん、ようこそ当掲示板へ!
果物の入った冷麺はおいしいかという話でしたら、これは好みの問題ということで避けたいと思いますが、入っている理由については私も大いに関心があります。まず、下記をご覧ください。
http://6327.teacup.com/jimmy/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Ff41.aaa.livedoor.jp%2F%7Ereimen%2Freimen%2Findex.htm
平壌、韓国安山市、中国の朝鮮族の店では梨がのっていました。梨は絞り汁を冷麺のスープに入れたりする場合があるように、甘い味を付けるために入れているものと思います。キムチを作る時にも入れるそうですし、ユッケにも入っていますね。また冷麺は昔は冬食べ物だったそうですが、今は夏も良く食べます。夏は梨より手に入りやすい西瓜を代用したのでしょう。梨のようにさっぱりした甘さとみずみずしさがありますよね。
 

お邪魔します。

 投稿者:SS  投稿日:2007年 5月22日(火)13時04分21秒
  「冷麺食いて~」で投稿しておりましたSSです。
そちらの掲示板でジミー荒川様なる碩学の士がお出でになる事を知りお邪魔いたしました。
以後お見知りおきの程宜しくお願いいたします。
所で昔より冷麺についての素朴な疑問があり、一家言を持つ大家の皆様方にもしお教えいただければ有り難く存じます。
それはトッピングの謎、下にはスイカがのっていますが、季節によりリンゴやなし、一番許せないのはパイナップルの缶詰。
ごく私的な直截な意見を述べさせていただければ「邪魔」。
無しリンゴは比較的良いのですがスイカも種がスープに入り最後に邪魔。
殆ど昔のそば屋の冷や麦にのっていたチェリーに等し、といった感じです。
とは言ってはそれなりの合理性、曰く因縁があるのでしたら是非浅学非才の身に
教えを賜れれば幸いです。
 

西瓜になりました

 投稿者:ジミー荒川メール 投稿日:2007年 5月 5日(土)19時45分45秒
  久しぶりにラゾーナ川崎の「ぴょんぴょん舎オンマーキッチン」に行ってきました。
いつもの通り普通盛り激辛です。

果物が梨から西瓜に変わった以外は変化無し。嬉しいですね。
 

釜山

 投稿者:ジミー荒川メール 投稿日:2007年 5月 5日(土)19時39分11秒
  たー君さん、酎州大分さんによれば、アリランは亜李蘭とは別の店だそうです。下記に記事があります。
http://6327.teacup.com/jimmy/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fchusyuoit.exblog.jp%2F4045121%234045121_1

麺が白っぽい透明なんです。ぜひ釜山のミルミョンとの比較をお願いします。
釜山に一度行ってみたいですね。でも福岡から行くのは東京福岡間の交通費を考えると安くないんですよ・・・・。
 

了解

 投稿者:たー君  投稿日:2007年 5月 5日(土)08時19分40秒
  アリランは中津が本店なので今度行きますね。

釜山のミルミョンも今度は必ず画像で納めてきます。

今度、釜山へは福岡より一緒に行きませんか?
 

六盛

 投稿者:ジミー荒川メール 投稿日:2007年 5月 4日(金)21時56分29秒
  たー君さん、画像ありがとうございます!

次回はアリラン、釜山のミルミョンもお願いします。
 

六盛に行ってきました。

 投稿者:たー君  投稿日:2007年 5月 4日(金)10時03分57秒
  先日、念願の別府市松原公園の隣にあります噂の六盛さんに行ってきました。

メニューは冷麺だけでなく温麺やラーメン、中華そばとあります。

今回は基本の冷麺を頂きます。

お腹が空いていたので特盛@950円して注文して張り紙を見ると

いなり寿司@150円も美味しそうでしたのでこれも頂きました。

出てきた冷麺は別府の冷麺の基本的な太さで、歯応えのある固さがある麺です。

スープはいりこ(魚介系)の味で澄んだ味です。

いりこ風味のスープは別府冷麺の特徴の一つだと思います。

トッピングはゆで卵と牛のすね肉のチャシューと別府冷麺の特徴のキャベツのキムチです。

特盛でしたのですごく大きい器で出てきたのですがあっさりとしていて

簡単に胃袋に入っていきました。

元来、大陸生まれの冷麺が日本で愛されて今でも別府で頂ける事に感謝です。

これからもお邪魔して冷麺を勉強させて頂きます。

メニューのラーメン、中華そばも気になります。

ごちそうさまでした。
 

ピビン麺も食べました

 投稿者:ジミー荒川メール 投稿日:2007年 4月17日(火)23時06分17秒
  元祖平壌冷麺屋のピビン麺です。
詳しくは下記をどうぞ!
http://6327.teacup.com/jimmy/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fblogs.yahoo.co.jp%2Fjimmy_arakawa%2F18203235.html
 

geminizz@hamakko.or.jp

荒川文治(あらかわ ふみはる)
神奈川県横浜市

現圧冷麺


inserted by FC2 system