餃子掲示板〜2006年9月17日


すいませんパート2  投稿者:おやじドラマー  投稿日: 9月17日(日)00時03分0秒
  北京菜館でした以前は母親も叔母もこの味だといってたけど
一年ぐらい前に行った時その場では言わなかったけど
後から意見は同じでした、、
来週東京に行きます、、楽しみです、、、
 

王家菜館  投稿者:ジミー荒川  投稿日: 9月16日(土)20時37分24秒
  王家菜館はここですね。
http://6709.teacup.com/jimmy2/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.hamakko.or.jp%2F%7Egeminizz%2Fjya4.htm
自分で、味も最高なんて書いていながら、その後行っていません・・。だって炸醤麺がなかったんです。1980年ごろからは、帰国した中国残留孤児のかたやその家族がはじめた店が蒲田のニイハオをはじめとして沢山出来ています。
 

すいません  投稿者:おやじドラマー  投稿日: 9月16日(土)18時00分12秒
  炸醤麺は知りあいの中国の人に作ってもらってたのであまり記憶がないそうです。(水餃子のほうが好きだったのかも)なにか思い出したら「炸醤麺と水餃子掲示板 Classic」に書き込んどきます、。東京に行くときに横浜にも行くので、王家菜館というところがネットで出で来たので、行ってみようかと思います。あと神戸には母親の妹が住んでいるので、年2,3回行くので、今度は「元祖ぎょうざ苑」にいってみたいと思います。  

神戸南京町  投稿者:ジミー荒川  投稿日: 9月16日(土)08時27分49秒
  おやじドラマーさん、南京町の近くにお住まいですか?南京町には「元祖ぎょうざ苑」という旧満州から帰国した人が始めた店があります。私が行った時の感動のレポートは下記です。
http://6709.teacup.com/jimmy2/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.hamakko.or.jp%2F%7Egeminizz%2Fkoube.htm
日本一おいしい水餃子でした。

炸醤麺の麺は切麺という、生地を薄くのばしてから細く切って作る麺(つまり手打ちうどんと同じ)を使います。餃子の皮の材料と同じですが、皮を作るよりもっと大変な作業でしょうね。北京には店頭で製麺してくれる店がありました。また我が家のある盛岡にはやはり旧満州から引き揚げてきた人が創業者の「白龍」という炸醤麺を出す店があり、家ではその店から麺だけ買ってきて使うことができました。「元祖ぎょうざ苑」では、玉うどん(一度茹でてから玉にしたうどん。厚みがある。盛岡や東京ではうどんといえば普通これのこと)を使っていましたが、炸醤がおいしいので我慢できます。

おやじドラマーさん、炸醤麺の思い出についてお母様は何かお話ではないでしょうか?「炸醤麺と水餃子掲示板 Classic」 で書き込みをお待ちしております。
 

炸醤麺  投稿者:おやじドラマー  投稿日: 9月15日(金)12時47分25秒
  母親はあまり作らなかったらしいのですが祖母は作ってたらしいです。
私は食べた記憶はないのですが、、、
向こうにいたときに食べてたそうですが。
あと神戸の南京町に「北京飯店」という店があって、ここの水餃子が
向こうで食べてのと似てるといって、たまにいってたのですが、
この前いったら味がかわっていました。
たまたまなのかわかりませんが、もう一度行って確かめて見たいと思います。
 

よろしくおねがいします  投稿者:ジミー荒川  投稿日: 9月14日(木)23時49分44秒
  東京には中国人の中華料理店がたくさんありますが、中国人が皆餃子に親しんでいたわけではありません。日本で始めて餃子の作り方を覚えたという人もいる程です。餃子がさかんなのは大連を含めた中国北部です。東京で探す時は山東料理、北京料理、少ないですが東北料理を目当てにしてみてください。ところで炸醤麺をご存知ではありませんか?  

ありがとうございます  投稿者:おやじドラマー  投稿日: 9月14日(木)12時18分14秒
  ありがとうございます。東京に行ったらいろいろいってみます。
うちの母親は小麦粉を練って皮を作ります。
この話をしたら久しぶりに作ろうかということになりました。
作りましたら画像送ります。
 

水餃子  投稿者:ジミー荒川  投稿日: 9月14日(木)06時44分14秒
  おやじドラマーさんはじめまして。検索してみました。お母様は夏家河子に住んでいらっしゃったんですね。

私も母が作っていた水餃子が一番です。母が死んだ後、私達息子達も義姉義妹も受け継ぐことなく幻の味になってしまいました。皮は市販の厚めのものを使っていたのですが、それでも作るのは重労働ですからね。数年前から新宿の「大陸」という店の通販用水餃子を取り寄せ、母の餃子の代わりに家族で食べるようになりました。最初は我が家では使っていなかったような香辛料の香りがあり、大量に食べると飽きがきたのですが、去年の年末のものはなぜかその香りが抑えられ我が家の餃子そっくりになっていました。材料費を減らすために何か材料を抜いたんでしょうかね?しかし私に取っては良いことでした。

というわけで、東京の店なら新宿「大陸」が一番好きですが、おやじドラマーさんの好みに合うのはどの店なのかは、何店か食べて、みつけていただきたいと思います。その結果もこちらにレポートしてくだされば幸いです。
 

よろしくおねがいします。  投稿者:おやじドラマー  投稿日: 9月13日(水)19時07分44秒
  はじめまして私餃子といえば子供のころは水餃子しか知らなかったオヤジです。
それは昔私の母親が戦前中国の大連の近くの「かがかし」という所にすんでいて、
その時覚えた水餃子が私の餃子の原点です。
その母も高齢になってなかなか水餃子を作れなくなったりました。
今度東京にいくので勝手ながら美味しいところをありましたら教えてくれませんか。
よろしくお願いします。
あと水餃子作った後に皮が余るとそれでせんべいを作ってくれました。
インドのナンみたいです、、、、。(塩とごま油をつけて焼いたもの)
 

北京餃子専門店  投稿者:ジミー荒川  投稿日: 9月10日(日)11時59分47秒
  ネットで偶然みつけました。
http://6709.teacup.com/jimmy2/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.geocities.jp%2Fxxsizzxx%2Ftabemono%2Ftasmkuma45.html
上のレポートによると「手打ち麺で腰の強い細めの手打ちうどんの様な感じ」「この麺でワンタンと同じスープに入れたあったかいタイプと汁無しで辛みそを乗せた坦々麺があるそうです」ということで、期待大です。

場所はこの辺だそうです。
http://6709.teacup.com/jimmy2/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fmap.yahoo.co.jp%2Fpl%3Fnl%3D36.11.18.313%26el%3D139.19.0.528%26la%3D1%26fi%3D1%26prem%3D0%26sc%3D3
 

毎月やってますので  投稿者:ジミー荒川  投稿日: 8月30日(水)22時44分23秒
  今回は残念でしたが、次回、次々回でも都合が合えば参加お願いします。9月は久しぶりにaaさん(本名)も来る予定です。  

残念  投稿者:Jubei  投稿日: 8月30日(水)08時36分27秒
  aの字は貼り付けでしたが,うまくいきました。
山東は,餃子だけが山東料理という感じでした。炸醤麺もありませんでしたし。
>オフ会
9日はこちらで仕事でした。
でも,月に1,2回は東京に行くので,またの機会にご一緒させて頂ければと思います。
 

aa  投稿者:ジミー荒川  投稿日: 8月30日(水)01時29分21秒
  aの字が表示できるようになったんですね、TEA CUP!
山東は山東料理ということで良いと思いますが、いろいろな地方の料理も置いているんでしょうね。

9月の9日に横浜でオフ会を開催する予定です。中華料理にはならないかもしれませんが、Jubeiさんもその日近くに出張の予定があれば是非ご参加ください。
 

aa(みんみん)といえば  投稿者:Jubei  投稿日: 8月30日(水)00時44分30秒
  むかし京都に住んでいたとき,出町柳駅前にあったのを覚えています。
店構えが古いのと,何となく安っぽかったのとで,1回も行ったことがないのは,今思えば残念でした。
今度は東京駅の地下街にでも行ってみたいと思います。
私の場合,焼餃子なら,王将京都府庁前店か上野の昇竜かな。
 

山東水餃  投稿者:Jubei  投稿日: 8月30日(水)00時34分50秒
  週末,関内にある山東水餃に行ってきました。
メニュー全般を見ていると,台湾系かな?日本式かな?と迷うところですが,水餃子は美味しかったです。
 

屋台の水餃子  投稿者:ジミー荒川  投稿日: 8月27日(日)20時37分19秒
  これがその水餃子です。熱い。
おばさんは中国北部から来たそうです。
お祭りの時だけやってるとのこと。
 

餡餅  投稿者:ジミー荒川  投稿日: 8月27日(日)20時31分41秒
  元住吉にある住吉神社のお祭りに出ていた屋台。赤い暖簾には中華餡餅と書いてありました。餡餅はおばさんがその場で生地で餡を包み、手でつぶして鉄板で焼いています。後のほうではおじさんがコンロで餃子を茹でています。できた水餃子は籠に入れて台の上に置き、注文分をビニール引きの紙袋に入れて渡してくれます。
 

そうですか  投稿者:ジミー荒川  投稿日: 8月22日(火)22時31分3秒
  林さん、残念でした。  

(無題)  投稿者:林浩司  投稿日: 8月22日(火)19時20分1秒
  ジミー荒川様の話はよき聞きます。
こんなことを言ってはなんだが、実はそんな餃子に興味がありません。
そしてそんな美味しい餃子も喰べたことがありません。
俺が高校のとき、極限に近いほど腹減ってたときに親が 王民 王民 の餃子を買ってきたのです。それまで餃子に95%興味のなかった俺ですが、それ以来喰うようになりました。
 

王民 王民  投稿者:ジミー荒川  投稿日: 8月12日(土)09時06分35秒
  林さん、私は餃子は水餃子でしか食べないので、あまり焼き餃子には興味が無かったのですが、なぜ日本では焼き餃子のほうが優勢なのか、ニンニクを入れたのはなぜなのかというのは明らかにしたいと思っています。

多くの日本人にとって、20〜30年ほど前には餃子は焼き餃子という印象ではなかったでしょうか。それが中国では水餃子のほうを良くみかけるという情報が伝わり、なぜ違いが生じたのか疑問に思った人たちがいろいろな物語を創作したのでは無いかと思います。

下記[王民][王民]のBLOGには
http://6709.teacup.com/jimmy2/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fminminhonten.cocolog-nifty.com%2Fblog%2Fcat6144758%2Findex.html
「先代が、大阪千日前に店を構えましたのが昭和二十八年。当時はまだ世間に焼き餃子というものはなかったと言われています。」とありますが、ニンニクが入った焼き餃子は戦中すでに旧満州には存在していたようですので、そちらから引き揚げて来られたかたが日本でニンニクの入った焼き餃子を作るようになったのは、不思議ではないんです。

三ノ宮店の様子は下記にありますね。
http://6709.teacup.com/jimmy2/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fminminhonten.cocolog-nifty.com%2Fblog%2F2006%2F07%2Fpost_7e11.html
餃子舗という昔の中国風の提灯には「成吉思汗料理」とありますが、これは昔からやってるのでしょうか?画像は渋谷の「[王民][王民]羊肉館」の「[火考]羊肉」です。三ノ宮店ではどのようなジンギスカンを出しているのでしょうか?

古い歴史のある店には、初代から話を聞いていなくて、知らずに引き継がれている、古い中国の伝統が残ってるかもしれません。
 

(無題)  投稿者:林浩司  投稿日: 8月11日(金)23時42分7秒
  ジミー荒川様
王民 王民 など全国にある。
あえて言うなら三宮。
 

geminizz@hamakko.or.jp

荒川文治(あらかわ ふみはる)
神奈川県横浜市

炸醤麺と水餃子情報のトップページへ


inserted by FC2 system